特許
J-GLOBAL ID:200903092979948406

感光性着色樹脂組成物並びにその製造方法及びカラーフィルターの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小栗 昌平 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-308784
公開番号(公開出願番号):特開2003-222997
出願日: 2002年10月23日
公開日(公表日): 2003年08月08日
要約:
【要約】【課題】 塗布厚均一性、省液性に優れ、しかも透過率が向上し、現像ラチチュードが広くプロセス許容性に優れた感光性着色樹脂組成物並びにその製造方法及びカラーフィルターの製造方法を提供すること。【解決手段】(a)着色剤、(b)アルカリ可溶性樹脂A、(c)感光性重合成分、(d)光重合開始剤、及び(e)溶剤を含有する感光性着色組成物において、該アルカリ可溶性樹脂Aが少なくとも(i)無水マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、及びフマル酸から選ばれた少なくとも一種の酸成分モノマー、(ii)アルキルポリオキシエチレン(メタ)アクリレート、及び(iii)ベンジル(メタ)アクリレートからなる共重合体であることを特徴とする感光性着色樹脂組成物とその製造方法、及び前記組成物を用いたカラーフィルターの製造方法。
請求項(抜粋):
(a)着色剤、(b)アルカリ可溶性樹脂A、(c)感光性重合成分、(d)光重合開始剤、及び(e)溶剤を含有する感光性着色樹脂組成物において、該アルカリ可溶性樹脂Aが少なくとも(i)無水マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、及びフマル酸から選ばれた少なくとも一種の酸成分モノマー、(ii)アルキルポリオキシエチレン(メタ)アクリレート、及び(iii)ベンジル(メタ)アクリレートからなる共重合体であることを特徴とする感光性着色樹脂組成物。
IPC (9件):
G03F 7/033 ,  C08F 2/44 ,  C08F 2/48 ,  C08F265/04 ,  G02B 5/20 101 ,  G02B 5/22 ,  G03F 7/004 501 ,  G03F 7/004 504 ,  G03F 7/004 505
FI (10件):
G03F 7/033 ,  C08F 2/44 A ,  C08F 2/44 C ,  C08F 2/48 ,  C08F265/04 ,  G02B 5/20 101 ,  G02B 5/22 ,  G03F 7/004 501 ,  G03F 7/004 504 ,  G03F 7/004 505
Fターム (58件):
2H025AB13 ,  2H025AC01 ,  2H025AD01 ,  2H025BC13 ,  2H025BC42 ,  2H025CA00 ,  2H025CB13 ,  2H025CB14 ,  2H025CB41 ,  2H025CB43 ,  2H025CB45 ,  2H025CB55 ,  2H025CC04 ,  2H025CC12 ,  2H025CC20 ,  2H025FA17 ,  2H048BA02 ,  2H048BA11 ,  2H048BA45 ,  2H048BA48 ,  2H048BB02 ,  2H048BB14 ,  2H048BB15 ,  2H048BB42 ,  2H048CA04 ,  2H048CA05 ,  2H048CA14 ,  2H048CA19 ,  2H048CA23 ,  2H048CA29 ,  4J011AA05 ,  4J011PA02 ,  4J011PA22 ,  4J011PA69 ,  4J011PB25 ,  4J011PC02 ,  4J011PC11 ,  4J011QA03 ,  4J011QA04 ,  4J011QA07 ,  4J011RA03 ,  4J011SA00 ,  4J011SA78 ,  4J011UA01 ,  4J011VA01 ,  4J011WA01 ,  4J011WA02 ,  4J026AA42 ,  4J026AA45 ,  4J026AC09 ,  4J026AC23 ,  4J026BA26 ,  4J026BA27 ,  4J026BA28 ,  4J026DA02 ,  4J026DB02 ,  4J026DB36 ,  4J026GA07
引用特許:
出願人引用 (15件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る