特許
J-GLOBAL ID:200903093030846862

動画情報配信システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤島 洋一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-249218
公開番号(公開出願番号):特開平11-088419
出願日: 1997年09月12日
公開日(公表日): 1999年03月30日
要約:
【要約】【課題】 1台の端末装置によって、容易に、複数の動画情報配信元に蓄積された動画情報を検索したり、配信を受けることを可能とする。【解決手段】 検索サーバ3Sは、端末装置4からのアクセスに応じて、端末装置4に対して、透過的アクセス用ホームページ52を配信する。利用者は、この透過的アクセス用ホームページ52を利用して動画情報の検索要求を行う。検索サーバ3Sは、端末装置4からの検索要求に応じて、ネットワーク上の動画情報の検索を行ない、検索結果を端末装置4に配信する。利用者は、この検索結果を利用して、マルチメディアサーバより動画情報の配信を受ける。その際、端末装置4は、必要に応じて、動画情報の再生に必要なマルチメディアビューワ57を、マルチメディアサーバよりダウンロードする。
請求項(抜粋):
ネットワークを介してクライアントに接続され、インターネット上の情報にアクセス可能とするシステムであるワールド・ワイド・ウェブを利用して、クライアントからのアクセスに応じて、クライアントに対して動画情報の検索要求機能および動画情報の検索結果表示機能を実現させるための動画情報アクセス用情報を配信する動画情報アクセス用情報配信手段と、ネットワークを介してクライアントに接続され、前記検索要求機能を利用したクライアントからの動画情報の検索要求に応じて、ネットワーク上の動画情報の検索を行い、動画情報へのリンク情報を含む検索結果をクライアントに配信する動画情報検索手段と、ネットワークを介してクライアントに接続され、前記検索結果表示機能によって表示される前記検索結果に含まれるリンク情報を利用したクライアントからのアクセスに応じて、動画情報の配信を行う動画情報配信手段とを備えたことを特徴とする動画情報配信システム。
IPC (6件):
H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 13/00 357 ,  G06F 17/30 ,  H04N 7/173
FI (5件):
H04L 11/20 101 B ,  G06F 13/00 351 G ,  G06F 13/00 357 Z ,  H04N 7/173 ,  G06F 15/40 370 D
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る