特許
J-GLOBAL ID:200903093084654721

系統連系型の電源設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 北村 修一郎 ,  東 邦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-344042
公開番号(公開出願番号):特開2006-158068
出願日: 2004年11月29日
公開日(公表日): 2006年06月15日
要約:
【課題】 電源設備の使用者の変更があったような場合に、新規使用者が系統連系手続きを速やかに行えるようにすることが可能となる系統連系型の電源設備を提供する。【解決手段】 商用電力系統9に連系し且つ施設で消費される電力を発電可能な発電装置3を備えた系統連系型の電源設備であって、前記施設の使用者が認識可能な状態で情報を出力する情報表示部Gと、識別判定タイミングになるに伴って、施設の使用者が発電装置を新規に運用する新規使用者であるか否かを識別する新規使用者識別処理、及び、新規使用者識別処理にて新規使用者であると識別した場合に当該新規使用者に対して発電装置の系統連系手続を行う旨を案内する手続案内情報を情報出力手段から出力する案内情報出力処理の夫々を実行する運転制御部7とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
商用電力系統に連系し且つ施設で消費される電力を発電可能な発電装置を備えた系統連系型の電源設備であって、 前記施設の使用者が認識可能な状態で情報を出力する情報出力手段と、 識別判定タイミングになるに伴って、前記施設の使用者が前記発電装置を新規に運用する新規使用者であるか否かを識別する新規使用者識別処理、及び、前記新規使用者識別処理にて前記新規使用者であると識別した場合に当該新規使用者に対して前記発電装置の系統連系手続を行う旨を案内する手続案内情報を前記情報出力手段から出力する案内情報出力処理の夫々を実行する案内情報出力制御手段とが備えられた系統連系型の電源設備。
IPC (1件):
H02J 3/38
FI (1件):
H02J3/38 G
Fターム (3件):
5G066HA13 ,  5G066HA30 ,  5G066HB04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る