特許
J-GLOBAL ID:200903093297104580

電動機駆動装置、電動機駆動方法及び圧縮機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-062362
公開番号(公開出願番号):特開2006-246674
出願日: 2005年03月07日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
【課題】電動機を低速運転時の高効率と高速運転との両方を満足するように駆動できる電動機駆動装置及び電動機駆動方法を得ること。【解決手段】結線切替装置3は、インバータ4が供給する駆動電圧を受ける電動機1の巻線の結線方式を、運転範囲が規定値以下の場合にはスター結線に切り替え、運転範囲が規定値以上の場合にはデルタ結線に切り替える。このとき、インバータ4は、スター結線運転範囲及びデルタ結線運転範囲のそれぞれにおける所定の運転範囲において弱め界磁制御による駆動を行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
永久磁石型の電動機をインバータ制御によって駆動するインバータ制御手段と、 前記インバータ制御手段が供給する駆動電圧を受ける前記電動機の巻線の結線方式を、指令に従ってスター結線とデルタ結線とに切り替える結線切替手段と、 前記電動機の運転状態を管理し、前記電動機の運転範囲が規定値以下の場合には前記結線切替手段に前記スター結線を行わせる前記指令を発行し、前記電動機の運転範囲が規定値以上の場合には前記結線切替手段に前記デルタ結線を行わせる前記指令を発行し、スター結線運転範囲及びデルタ結線運転範囲のそれぞれにおける所定の運転範囲において前記インバータ制御手段に対して弱め界磁制御による駆動を行わせる指令を発行する運転制御手段と、 を備えたことを特徴とする電動機駆動装置。
IPC (2件):
H02P 27/06 ,  H02P 6/08
FI (2件):
H02P7/63 303V ,  H02P6/02 351A
Fターム (22件):
5H505AA06 ,  5H505BB02 ,  5H505BB04 ,  5H505DD03 ,  5H505DD08 ,  5H505EE07 ,  5H505EE35 ,  5H505EE49 ,  5H505EE60 ,  5H505FF07 ,  5H505FF08 ,  5H505HA07 ,  5H505HB01 ,  5H560AA02 ,  5H560BB04 ,  5H560BB07 ,  5H560BB08 ,  5H560BB17 ,  5H560EB01 ,  5H560RR04 ,  5H560UA10 ,  5H560XA12
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る