特許
J-GLOBAL ID:200903093674012415

発光素子、及びそれを用いた表示装置と照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大前 要
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-328011
公開番号(公開出願番号):特開2003-036969
出願日: 2001年10月25日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】 製造が容易で、かつ、外部への光の取り出し効率が高く、漏れ光による画像のにじみの少ない発光素子、発光素子を用いた表示装置と照明装置の提供をその目的とする。【解決手段】 少なくとも、発光領域3を有する発光層4と、前記発光領域3で発光した光を反射する反射電極2とを備えた積層構造であり、前記発光領域3と離隔した光取り出し面6より前記発光領域3で発光する光を取り出す発光素子であって、前記反射電極2の一部に、光散乱部が存在していることを特徴とする。
請求項(抜粋):
少なくとも、発光領域を有する発光層を備えた積層構造である発光素子であって、前記発光素子中に屈折率が略1の層を有し、且つ前記発光領域における前記屈折率が略1の層側の面と前記屈折率が略1の層における前記発光領域側の面との距離が、光のピーク波長の50%以下となるように規制されることを特徴とする発光素子。
IPC (10件):
H05B 33/02 ,  G09F 9/00 338 ,  G09F 9/30 349 ,  G09F 9/30 ,  G09F 9/30 365 ,  H05B 33/04 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/22 ,  H05B 33/24 ,  H05B 33/26
FI (10件):
H05B 33/02 ,  G09F 9/00 338 ,  G09F 9/30 349 D ,  G09F 9/30 349 Z ,  G09F 9/30 365 Z ,  H05B 33/04 ,  H05B 33/14 A ,  H05B 33/22 Z ,  H05B 33/24 ,  H05B 33/26 Z
Fターム (50件):
3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB17 ,  3K007AB18 ,  3K007BB06 ,  3K007CB01 ,  3K007CC01 ,  3K007CC03 ,  3K007CC04 ,  3K007DA01 ,  3K007DA05 ,  3K007DB02 ,  3K007EA04 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01 ,  5C094AA06 ,  5C094AA10 ,  5C094AA43 ,  5C094AA48 ,  5C094BA27 ,  5C094DA13 ,  5C094DA14 ,  5C094EA04 ,  5C094EB04 ,  5C094ED11 ,  5C094ED13 ,  5C094ED20 ,  5C094FA01 ,  5C094FA02 ,  5C094FB01 ,  5C094FB02 ,  5C094FB12 ,  5C094FB15 ,  5C094FB20 ,  5C094GB10 ,  5C094JA01 ,  5C094JA08 ,  5C094JA13 ,  5C094JA20 ,  5G435AA02 ,  5G435AA03 ,  5G435AA08 ,  5G435AA17 ,  5G435BB05 ,  5G435EE21 ,  5G435FF03 ,  5G435FF06 ,  5G435HH03 ,  5G435HH12 ,  5G435KK05
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る