特許
J-GLOBAL ID:200903094016344516

遠隔管理システムとその仲介装置,管理装置,秘密情報設定方法,およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-132067
公開番号(公開出願番号):特開2004-030625
出願日: 2003年05月09日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】機器利用者のオフィス等に仲介装置又は被管理装置を新規設置する場合や既設の仲介装置又は被管理装置の秘密情報が変更になった場合、その設置時お変更後の秘密情報を外部に漏れることなく管理装置が把握できるようにする。【解決手段】仲介装置101は、入力部から管理装置102とインタネット112経由で通信を行うために必要な秘密情報であるネットワーク環境情報が入力されると、そのネットワーク環境情報をフラッシュROMに書き込んで設定し、管理装置102とインタネット112を介して通信を行うために必要な秘密情報である管理対象情報を画像形成装置100からLAN経由で取得し、その管理対象情報をフラッシュROMに書き込んで設定した後、フラッシュROM内のネットワーク環境情報および管理対象情報を読み出し、それらを公衆回線103経由で管理装置102へ送信する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
管理装置と、該管理装置によって遠隔管理される被管理装置と、前記管理装置と前記被管理装置との通信を制御する仲介装置とによって構成された遠隔管理システムであって、 前記管理装置と前記仲介装置とを公衆回線およびインタネットをそれぞれ介して接続し、前記被管理装置と前記仲介装置とをローカルエリアネットワークを介して接続すると共に、 前記仲介装置に、不揮発性記憶手段と、当該仲介装置が前記管理装置と前記インタネットを介して通信を行うために必要な秘密情報を入力する秘密情報入力手段と、該手段によって入力された秘密情報を前記不揮発性記憶手段に書き込む第1の秘密情報書込手段と、当該仲介装置が前記管理装置と前記インタネットを介して通信を行うために必要な秘密情報を前記被管理装置から前記ローカルエリアネットワークを介して取得する秘密情報取得手段と、該手段によって取得した秘密情報を前記不揮発性記憶手段に書き込む第2の秘密情報書込手段と、前記不揮発性記憶手段内の秘密情報を読み出し、それを前記公衆回線を介して前記管理装置へ送信する秘密情報送信手段とを設けたことを特徴とする遠隔管理システム。
IPC (3件):
G06F13/00 ,  H04M11/00 ,  H04N1/32
FI (3件):
G06F13/00 351N ,  H04M11/00 301 ,  H04N1/32 Z
Fターム (20件):
5B089HA01 ,  5B089HA06 ,  5B089HA10 ,  5B089JA35 ,  5B089JB14 ,  5B089KA13 ,  5B089KB06 ,  5B089KC57 ,  5B089KC59 ,  5C075AB90 ,  5C075CF09 ,  5C075CF90 ,  5K101KK13 ,  5K101LL01 ,  5K101LL02 ,  5K101MM07 ,  5K101NN21 ,  5K101NN25 ,  5K101PP03 ,  5K101PP04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る