特許
J-GLOBAL ID:200903094150924359

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今崎 一司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-313155
公開番号(公開出願番号):特開2006-122265
出願日: 2004年10月27日
公開日(公表日): 2006年05月18日
要約:
【目的】 遊技者が特別図柄の変動表示以外の演出を意識させることができ、遊技の興趣の低下を抑制することができる遊技機を提供する。【解決手段】 液晶表示器41に左・中・右の装飾図柄80a〜80cの変動表示やキャラクタ画像70等が表示される全域が視認困難となるような暗転画像83を所定時間、表示することにより、遊技者が左・中・右の装飾図柄80a〜80cの変動表示やキャラクタ画像70等に注目することができなくなり、予告演出(ブラックアウト演出)を意識させることができる。従って、予告演出を意識させることで、遊技者が長時間、遊技を行ったとしても遊技が単調となることがなく、遊技の興趣の低下を抑制することができる。【選択図】 図20
請求項(抜粋):
図柄始動条件が成立すると図柄表示装置に複数の図柄が変動表示され、その後に停止される複数の図柄の表示態様によって遊技者に特典付与の可否を認識させる遊技機であって、 前記図柄表示装置に特典付与の可否に関わる情報を表示する情報表示手段と、 該情報表示手段による情報が表示される全域が視認困難又は視認不可能となるように前記図柄表示装置に表示される情報を所定時間、隠滅する表示隠滅手段と、を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (3件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088BC23
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る