特許
J-GLOBAL ID:200903094159031896

生体観測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-140379
公開番号(公開出願番号):特開2006-314557
出願日: 2005年05月12日
公開日(公表日): 2006年11月24日
要約:
【課題】信号処理により得られる分光画像信号に基づき、生体の血液に関連する生体機能情報を算出でき、診断能の向上に寄与することのできる生体観測装置を提供する。【解決手段】マトリックス演算部436の出力は、それぞれ積算部438a乃至438cに接続され、積分演算が行われた後、それぞれの分光画像信号ΣF1乃至ΣF3に対して色調整部440にて色調整演算が行われ、分光画像信号ΣF1乃至ΣF3より分光カラーチャンネル画像信号Rch、Gch、Bchが生成されると共に、生体機能演算部450にて分光画像信号ΣF1乃至ΣF3よりIHb値が演算され、IHb値から生体機能画像が生成され、切換部439を介して、分光カラーチャンネル画像信号Rch、Gch、Bchによる観察画像とIHb値に基づく生体機能画像とが表示モニタ106で表示される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
被検体に光を照射する照明手段と、 生体信号を取得する観察手段と、 前記照明手段及び/または前記観察手段の動作を制御し、表示出力装置へ前記生体信号を表示出力する信号処理制御手段と から構成される観測装置において、 前記信号処理制御手段は、 前記生体信号から分光信号を生成する分光信号生成手段と、 前記分光信号から生体機能を計算し、前記表示出力装置へ出力する生体機能算出手段と を含むことを特徴とする生体観測装置。
IPC (3件):
A61B 1/00 ,  A61B 1/04 ,  G01N 21/27
FI (3件):
A61B1/00 300D ,  A61B1/04 370 ,  G01N21/27 Z
Fターム (21件):
2G059BB12 ,  2G059CC18 ,  2G059EE12 ,  2G059EE13 ,  2G059FF01 ,  2G059HH02 ,  2G059JJ03 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ24 ,  2G059KK04 ,  2G059MM01 ,  2G059MM09 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04 ,  4C061CC06 ,  4C061HH54 ,  4C061LL02 ,  4C061SS21 ,  4C061TT03 ,  4C061WW15
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-088256   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 電子内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-292869   出願人:株式会社東芝
審査官引用 (3件)
  • 電子内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-292869   出願人:株式会社東芝
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-227237   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 内視鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-227238   出願人:オリンパス光学工業株式会社

前のページに戻る