特許
J-GLOBAL ID:200903094211611154

有機EL発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 喜平 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-174286
公開番号(公開出願番号):特開平10-003990
出願日: 1996年06月13日
公開日(公表日): 1998年01月06日
要約:
【要約】【課題】 高輝度、高効率の白色発光が可能な有機EL発光装置を提供する。【解決手段】 基板10上に、基板電極20、発光層を有する有機物層30、および対向電極40を順次積層して形成された複数の発光画素が、それぞれ分離して配置された有機EL発光装置において、発光層が、青色発光層31、緑色発光層32、および赤色発光層33をこの順に有するものであり、また青色発光層31が、青色発光体に青色蛍光体を含有させた領域を有し、緑色発光層32が、青色発光体または緑色発光体に緑色蛍光体を含有させた領域を有し、かつ赤色発光層33が、青色発光体に赤色蛍光体を含有させた領域を有することを特徴とする有機EL発光装置。
請求項(抜粋):
基板上に、基板電極、発光層を有する有機物層、および対向電極を順次積層して形成された複数の発光画素が、それぞれ分離して配置された有機EL発光装置において、発光層が、青色発光層、緑色発光層、および赤色発光層をこの順に有するものであり、また青色発光層が、青色発光体に青色蛍光体を含有させた領域を有し、緑色発光層が、青色発光体または緑色発光体に緑色蛍光体を含有させた領域を有し、かつ赤色発光層が、青色発光体に赤色蛍光体を含有させた領域を有することを特徴とする有機EL発光装置。
IPC (2件):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06
FI (2件):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06 Z
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る