特許
J-GLOBAL ID:200903094226235663

ゲームシステム及びゲーム処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-335695
公開番号(公開出願番号):特開2005-095511
出願日: 2003年09月26日
公開日(公表日): 2005年04月14日
要約:
【課題】 記録媒体から読み出したデータを利用してゲーム処理を実行するようなゲームシステムにおいて、データロード中のプレイヤの待ち時間を短くする。【解決手段】 第1ゲーム機16は、まずDVD14からゲームプログラムと地上用のゲームデータとダンジョン用のゲームデータとを読み出し、読み出したゲームプログラムに基づいてゲーム処理を行い、テレビモニタ10にゲーム画像を表示する。また第1ゲーム機16は、ゲーム処理の開始時点からゲーム処理と並行して、ダンジョン用ゲームデータを第2ゲーム機22へ転送する。ゲーム中でプレイヤキャラクタがダンジョンに入ると、第2ゲーム機22は、第1ゲーム機16から受信したダンジョン用のゲームデータを利用してLCD24にゲーム画像を表示する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
通信可能に接続された第1ゲーム機と第2ゲーム機を備え、 前記第1ゲーム機は、 記録媒体から第1ゲーム機用ゲームプログラムおよび第2ゲーム機用ゲームデータを読み出す読出手段と、 前記読出手段が読み出した第1ゲーム機用ゲームプログラムに基づいてゲーム処理を実行するゲーム実行手段と、 前記ゲーム実行手段がゲーム処理を開始するのとほぼ同時に開始されかつ当該ゲーム処理と並行して実行される処理であって、前記読出手段が読み出した第2ゲーム機用ゲームデータを前記第1ゲーム機から前記第2ゲーム機へ転送するための並行ロード処理を実行する並行ロード手段と、 前記ゲーム実行手段によって実現されるゲーム中で所定条件が満たされたかどうかを判断する判断手段と、 前記所定条件が満たされたと前記判断手段が判断した後に、前記第2ゲーム機に前記第2ゲーム機用ゲームデータを利用した所定の処理の実行を要求する要求手段とを含み、 前記第2ゲーム機は、第1ゲーム機からの要求に応じて前記所定の処理を実行する処理実行手段を含むことを特徴とするゲームシステム。
IPC (3件):
A63F13/10 ,  A63F13/00 ,  A63F13/12
FI (4件):
A63F13/10 ,  A63F13/00 C ,  A63F13/00 H ,  A63F13/12 B
Fターム (17件):
2C001AA11 ,  2C001AA14 ,  2C001BA02 ,  2C001BA05 ,  2C001BB04 ,  2C001BB07 ,  2C001BB08 ,  2C001BC01 ,  2C001BC03 ,  2C001CA01 ,  2C001CA06 ,  2C001CB01 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC02 ,  2C001CC08 ,  2C001DA04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • どうぶつの森e+ のんびり生活ぶっく, 20040505, 第5刷, 第158〜161頁
審査官引用 (1件)
  • どうぶつの森e+ のんびり生活ぶっく, 20040505, 第5刷, 第158〜161頁

前のページに戻る