特許
J-GLOBAL ID:200903094403466760

ユニット化電気化学的電池半組立部品およびこれの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-154424
公開番号(公開出願番号):特開2005-347255
出願日: 2005年05月26日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】密封性にすぐれたユニット化電気化学的電池半組立部品およびこれの製造方法の提供。【解決手段】分離板5が互いに面する時にチャンバ20を限定する凹部を流れ路50側に存在させる。イオン交換膜10と1対の気体拡散層15を含んで成る膜電極一体構造12を分離版5の上および間に前記イオン交換膜10の周囲縁14が前記チャンバ20の中に位置させる。また、分離板5を互いに密封結合させかつ前記イオン交換膜10の周囲縁14に密封結合させる非導電性密封用重合体25も前記チャンバ20の中に入れる。また、上記構成からなるユニット化電気化学的電池半組立部品を製造するに適した加工方法も開示する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ユニット化電気化学的電池半組立部品であって、 (a)各々が1番目の表面を有する1番目の分離板および2番目の分離板、 (b)前記1番目の表面の中の少なくとも一方に存在していて前記板の前記1番目の面が互いに面する時に前記板の周囲に隣接して位置するチャンバを限定する凹部、 (c)前記1番目の表面の各々の上に位置しかつ前記1番目の板と前記2番目の板の間に位置していてイオン交換膜と1対の気体拡散層を含んで成る膜電極一体構造、 (d)前記チャンバの中に位置し、周囲縁を有する前記イオン交換膜、および (e)前記チャンバの中に位置していて前記1番目の板と前記2番目の板を互いに密封結合させかつ前記1番目および2番目の板を前記イオン交換膜の前記縁と密封結合させる非導電性密封用重合体、 を含んで成るユニット化電気化学的電池半組立部品。
IPC (2件):
H01M8/02 ,  H01M8/10
FI (3件):
H01M8/02 S ,  H01M8/02 E ,  H01M8/10
Fターム (10件):
5H026AA06 ,  5H026BB00 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026BB08 ,  5H026CX05 ,  5H026EE18 ,  5H026HH03 ,  5H026HH06 ,  5H026HH09
引用特許:
出願人引用 (33件)
  • Grubbの米国特許第2,913,511号
  • WO 01/80339 A2
  • WO 02/093672
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る