特許
J-GLOBAL ID:200903094618764427

情報検索システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 川上 光治 ,  田中 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-193982
公開番号(公開出願番号):特開2008-021216
出願日: 2006年07月14日
公開日(公表日): 2008年01月31日
要約:
【課題】対話型情報検索システムの動作に対するユーザの応答入力操作のしかたに応じてデータ選択法を変える。【解決手段】対話型の情報検索システムは、入力情報処理手段から次に受付けるべき情報を決定し、入力情報処理手段から受付けた情報に応答して、ユーザに提示するデータを決定し、そのデータの属性に基づいて出力情報処理手段に供給すべき出力情報を決定する対話制御手段(50)と、検索条件を決定する検索条件決定手段と、検索条件に従ってデータベースを検索するデータ検索手段(30)と、取出したデータの中からユーザに提示するデータを選択するデータ選択手段(72)と、提示した出力情報に対して、入力情報処理手段が受取った入力情報の特徴を抽出する特徴抽出手段(60)と、抽出した特徴に応じて、出力情報のいずれの属性の値を変更するかを決定する変更属性決定手段(74)と、を具える。検索条件決定手段は変更された属性の値に基づいて検索条件を決定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
それぞれ複数の属性を有する複数のデータを格納するデータベースと、 ユーザからの入力情報を処理する入力情報処理手段と、 システムからの出力情報を処理する出力情報処理手段と、 前記入力情報処理手段から次に受け付けるべき情報を決定し、前記入力情報処理手段から受け付けた情報に応答して、ユーザに提示するデータを決定し、前記データが有する属性に基づいて、前記出力情報処理手段に供給すべき出力情報を決定する対話制御手段と、 前記対話制御手段の制御の下で、前記データベースを検索するための検索条件を決定する検索条件決定手段と、 前記決定された検索条件に従って前記データベースを検索して、前記データベースから前記決定された検索条件を満たすデータを取り出すデータ検索手段と、 前記取り出されたデータの中から前記ユーザに提示するデータを選択するデータ選択手段と、 前記出力情報処理手段によって前記ユーザに提示された出力情報に対して、前記入力情報処理手段が受け取った前記ユーザの入力情報の特徴を抽出する特徴抽出手段と、 前記抽出された特徴に応じて、前記ユーザに提示するデータが有する複数の属性のうちのいずれの属性の値を変更するかを決定する変更属性決定手段と、 を具え、 前記検索条件決定手段は、前記変更された属性の値に基づいて、前記データベースを検索するための検索条件を決定し、 前記データ検索手段は、前記変更された検索条件に従って前記データベースを検索して、前記データベースから前記変更された検索条件を満たすデータを取り出すものであることを特徴とする、対話型の情報検索システム。
IPC (3件):
G06F 17/30 ,  G10L 11/00 ,  G10L 11/02
FI (4件):
G06F17/30 340A ,  G10L11/00 402B ,  G10L11/00 101F ,  G10L11/02
Fターム (4件):
5B075ND14 ,  5B075PP07 ,  5B075PQ04 ,  5B075QM08
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る