特許
J-GLOBAL ID:200903095168940161

支障木等の未利用木材を用いたリサイクル緑化基盤材の形成方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯野 政雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-041379
公開番号(公開出願番号):特開平11-220944
出願日: 1998年02月05日
公開日(公表日): 1999年08月17日
要約:
【要約】【目的】本発明は支障木等の未利用木材を用いたリサイクル緑化基盤材の形成方法及びその装置に関し、山野を切り開く山間部の工事の際に伐採された支障木をその場で破砕して粉砕チップ化し、且つ炭化した後に下水汚泥と共に再活用できるようにする。【構成】支障木等の未利用木材を活用したリサイクル緑化基盤材の形成装置において、支障木(1) を粗破砕する粗破砕機(2) と、粗破砕した後に粉砕チップにするチップ製造機(3) と、粗破砕した他の支障木を木炭にする炭化炉(4) と、前記粉砕チップと木炭(12)を下水汚泥(10)と混合し、且つ木酢液(13)を加えて混合施設部(6) ・醗酵施設部(7) ・熟成施設部(8) を具備した緑化基盤材製造施設(5) によって緑化基盤材を得る構造。
請求項(抜粋):
道路や河川、ダム等の公共事業により伐採した幹や枝葉若しくは根株から成る支障木をその場で破砕して粉砕チップと木炭にして有機性下水汚泥と混合して醗酵熟成して緑化基盤材を得ることを特徴とする支障木等の未利用木材を用いたリサイクル緑化基盤材の形成方法。
IPC (2件):
A01G 1/00 303 ,  A01G 1/00
FI (2件):
A01G 1/00 303 C ,  A01G 1/00 303 F
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る