特許
J-GLOBAL ID:200903095210378711

歩行形農作物収穫機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-086070
公開番号(公開出願番号):特開2000-270647
出願日: 1999年03月29日
公開日(公表日): 2000年10月03日
要約:
【要約】【課題】 簡便に取り扱え、また細かな操向操作が行えるようになして、機動性に富んだものとし、また圃場の人参w等を正確に収穫できるものとする。また収穫中に引き抜かれなかった収穫漏れ人参w等が圃場に存在するとき、この収穫漏れ人参w等が走行車輪8a等に踏まれて損傷する前に、作業者が、余裕をもってその損傷を回避できるようにする。【解決手段】 圃場に植生している野菜w等を機体前部で引き抜き機体後部へ搬送するように作動する挟持搬送手段14と、機体を支持した左右一対の走行車輪8a、8bと、機体後部に位置された操縦ハンドル9とを備えた歩行形収穫機であって、前記挟持搬送手段14の野菜等引抜き部dを機体の左右何れかの側で前記左右一対の走行車輪8a、8b間部分よりも機体外方側に位置させる。
請求項(抜粋):
圃場に植生している野菜等を機体前部で引き抜き機体後部へ搬送するように作動する挟持搬送手段(14)と、機体を支持した左右一対の走行車輪(8a)(8b)と、機体後部に位置された操縦ハンドル(9)とを備えた歩行形収穫機であって、前記挟持搬送手段(14)の野菜等引抜き部を機体の左右何れかの側で前記左右一対の走行車輪間部分よりも機体外方側に位置させたことを特徴とする歩行形農作物収穫機。
IPC (2件):
A01D 25/00 ,  A01D 27/04
FI (2件):
A01D 25/00 ,  A01D 27/04
Fターム (10件):
2B072AA10 ,  2B072BA02 ,  2B072BA30 ,  2B072CA12 ,  2B072DA02 ,  2B072DA12 ,  2B072DA18 ,  2B072EA06 ,  2B072FA01 ,  2B072GA14
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特開昭60-137207
  • 特開平4-287611
  • 根菜収穫機のヒゲ根切断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-196857   出願人:株式会社クボタ
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開昭60-137207
  • 特開平4-287611
  • 根菜収穫機のヒゲ根切断装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-196857   出願人:株式会社クボタ
全件表示

前のページに戻る