特許
J-GLOBAL ID:200903095232068791

車両情報遠隔監視診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-391737
公開番号(公開出願番号):特開2002-187689
出願日: 2000年12月25日
公開日(公表日): 2002年07月02日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、車両の稼働効率アップを実現できる車両情報遠隔監視診断装置を提供することを目的とする。【解決手段】 監視・診断対象の車両に、この車両の計測データと運転状態データを収集するオンライン収集装置43とこのオンライン収集装置43に収集されたデータを送信する通信装置44を設け、遠隔地に、通信装置44より車両のデータを受信し、予防保全データをユーザの管理装置71へ送信するサーバー62と、サーバー62により受信した車両のデータを蓄積する記憶手段81と、記憶手段81に蓄積された車両のデータにより部品の交換時期を判断し予防保全データを形成する予防保全形成手段82を設ける。上記構成によれば、部品の交換時期が判断され車両のユーザへ送信されることにより、車両のユーザは、故障が発生する以前に部品の交換など予防処置を行うことができ稼働効率をアップできる。
請求項(抜粋):
監視・診断対象の車両に、この車両の計測データと運転状態データを収集するデータ収集手段と、このデータ収集手段に収集された計測データと運転状態データを送信する送信手段を設け、遠隔地に、前記車両の送信手段より車両の計測データと運転状態データを受信する受信手段と、この受信手段により受信した車両の計測データと運転状態データを蓄積する記憶手段と、前記記憶手段において蓄積された車両の計測データと運転状態データにより、部品の交換時期を判断し、収集した計測データの傾向から故障箇所を予測し、部品交換時期データと故障箇所予測データからなる予防保全データを形成する予防保全形成手段と、前記車両のユーザに対して、前記障予防保全形成手段により形成された予防保全データを送信する送信手段とを設け、前記車両のユーザに、前記遠隔地の送信手段より送信された予防保全データを受信する受信手段を設けたことを特徴とする車両情報遠隔監視診断装置。
IPC (5件):
B66C 13/00 ,  B66C 13/40 ,  G06F 17/60 138 ,  G06F 17/60 150 ,  B60S 5/00
FI (5件):
B66C 13/00 Z ,  B66C 13/40 A ,  G06F 17/60 138 ,  G06F 17/60 150 ,  B60S 5/00
Fターム (1件):
3D026BA27
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る