特許
J-GLOBAL ID:200903095249019883

コンピュータシステムおよびコンテンツ保護方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-122001
公開番号(公開出願番号):特開2000-311114
出願日: 1999年04月28日
公開日(公表日): 2000年11月07日
要約:
【要約】【課題】ハードディスクドライブのようなオープンな記録メディアにコンテンツを記録した場合でもそのコンテンツを不正使用から保護できるようにし、デジタルコンテンツの利用と保護の両立を図る。【解決手段】セキュアマネージャ112は、メディアIDを有する記録メディア116,117を使用する場合には、コンテンツを記録する記録メディア毎にそのメディアIDを用いてコンテンツの暗号化/復号化の管理を行う。一方、メディアIDを持たないHDD115を使用する場合には、セキュアマネージャ112は、BIOSを介してシステム固有のデバイスIDを取得し、そのデバイスIDを用いて、HDD115に記録するコンテンツの暗号化/復号化を管理する。デバイスIDはコンピュータシステム内の安全な領域に記憶されている。
請求項(抜粋):
コンテンツの安全管理のために使用されるデバイスIDを記憶するデバイスID記憶手段と、コンテンツを記録すべき記録メディア毎にその記録メディアが有するメディアIDを用いて前記コンテンツの暗号化/復号化を管理することが可能なコンテンツ管理手段であって、前記メディアIDを持たない記録メディアにコンテンツを記録する場合には、前記デバイスIDを用いて前記コンテンツの暗号化/復号化を管理するコンテンツ管理手段とを具備することを特徴とするコンピュータシステム。
Fターム (6件):
5B017AA06 ,  5B017AA07 ,  5B017BA07 ,  5B017BB06 ,  5B017BB10 ,  5B017CA16
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る