特許
J-GLOBAL ID:200903095278433575

負極活物質およびそれを用いた非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 石井 和郎 ,  河崎 眞一 ,  仲 晃一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-109346
公開番号(公開出願番号):特開2004-319469
出願日: 2004年04月01日
公開日(公表日): 2004年11月11日
要約:
【課題】 リチウムの吸蔵量が大きく、かつ反応抵抗の小さい非水電解質二次電池用負極活物質を提供する。【解決手段】 リチウムの吸蔵・放出が可能な非水電解質二次電池用負極活物質が、Si、Sn、Siを含む合金、およびSnを含む合金よりなる群より選択される少なくとも1種で構成された内層と、内層上に形成された酸化ケイ素または酸化スズからなる厚さ0.2〜1000nmの表面層とを有する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
リチウムの吸蔵・放出が可能な非水電解質二次電池用負極活物質であって、 Si、Sn、Siを含む合金、およびSnを含む合金よりなる群より選択される少なくとも1種で構成された内層と、前記内層上に形成された酸化ケイ素または酸化スズからなる平均厚さ0.2〜1000nmの表面層とを有することを特徴とする非水電解質二次電池用負極活物質。
IPC (4件):
H01M4/38 ,  H01M4/02 ,  H01M4/48 ,  H01M10/40
FI (4件):
H01M4/38 Z ,  H01M4/02 D ,  H01M4/48 ,  H01M10/40 Z
Fターム (28件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL11 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ12 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB02 ,  5H050CB11 ,  5H050CB29 ,  5H050DA03 ,  5H050FA05 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050HA04 ,  5H050HA12
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る