特許
J-GLOBAL ID:200903095479087209

有機性汚水の処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 北村 修一郎 ,  山▲崎▼ 徹也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-018831
公開番号(公開出願番号):特開2005-211724
出願日: 2004年01月27日
公開日(公表日): 2005年08月11日
要約:
【課題】有機性汚水の生物分解処理によって発生する余剰汚泥の発生量を減少させることができ、かつ、可溶化処理工程おける色度成分の生成および溶解性リンの溶出を効果的に抑制して安定した水処理を行うことができ、しかも、経済性の観点からも優れた、有機性汚水の処理方法を提供する。【解決手段】 有機性汚水を生物的に分解処理する生物分解処理工程と、生物分解処理工程で発生した汚泥の少なくとも一部を加熱して可溶化処理する可溶化処理工程を有し、可溶化処理後の可溶化処理液を生物分解処理工程に返送する有機性汚水の処理方法において、金属塩の存在下で可溶化処理工程を施す。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
有機性汚水を生物的に分解処理する生物分解処理工程と、前記生物分解処理工程で発生した汚泥の少なくとも一部を加熱して可溶化処理する可溶化処理工程を有し、前記可溶化処理後の可溶化処理液を前記生物分解処理工程に返送する、有機性汚水の処理方法において、 金属塩の存在下で前記可溶化処理工程を施し、汚泥の可溶化と、可溶化により生成した可溶化液の色度の抑制・低減を同時に行うことを特徴とする有機性汚水の処理方法。
IPC (6件):
C02F3/12 ,  C02F1/58 ,  C02F3/28 ,  C02F3/30 ,  C02F11/02 ,  C02F11/18
FI (6件):
C02F3/12 S ,  C02F1/58 R ,  C02F3/28 Z ,  C02F3/30 Z ,  C02F11/02 ,  C02F11/18
Fターム (34件):
4D028AA08 ,  4D028AB00 ,  4D028BD12 ,  4D028BD16 ,  4D028BD17 ,  4D038AA08 ,  4D038AB45 ,  4D038AB46 ,  4D038AB47 ,  4D038AB48 ,  4D038BB18 ,  4D038BB19 ,  4D040AA01 ,  4D040AA27 ,  4D040BB01 ,  4D040BB22 ,  4D040BB33 ,  4D059AA05 ,  4D059BA22 ,  4D059BA34 ,  4D059BE00 ,  4D059BE49 ,  4D059BF02 ,  4D059BJ01 ,  4D059BJ09 ,  4D059BK12 ,  4D059BK30 ,  4D059CA22 ,  4D059CA28 ,  4D059DA03 ,  4D059DA05 ,  4D059DA07 ,  4D059EB06 ,  4D059EB11
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る