特許
J-GLOBAL ID:200903095576357881

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-434850
公開番号(公開出願番号):特開2005-192580
出願日: 2003年12月26日
公開日(公表日): 2005年07月21日
要約:
【課題】 遊技者が遊技を継続する意欲を喚起せしめる娯楽性の高い弾球遊技機を提供する。【解決手段】 装飾図柄パターン決定部84は、記憶した表示パターンから抽選の結果に対応する表示パターンを選択する。表示処理部92は、選択した表示パターンで表示装置に演出表示を実行させる。選択入力検出部160は、実行された抽選の次に実行される抽選の結果についての演出表示のために、その選択した表示パターンと演出の連続性を有する表示パターンを選択するか否かに関して、遊技者による選択入力を検出する。装飾図柄パターン決定部84は、次の抽選が実行されたとき、その結果に対応する表示パターンを選択入力検出部160により取得された選択入力に基づいて選択する。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
遊技球の始動入賞口への落入を示す始動入賞情報を取得する始動入賞処理部と、 前記始動入賞情報の取得を契機として、所定の確率で抽選を実行する抽選実行部と、 前記抽選の結果に基づいて図柄の変動表示を含めて演出する過程を示す表示パターンを複数個記憶するパターン格納部と、 前記記憶した表示パターンから前記抽選の結果に対応する表示パターンを選択するパターン決定部と、 前記選択した表示パターンで表示装置に演出表示を実行させる表示処理部と、 前記抽選の次に実行される抽選の結果に基づく演出表示のために前記選択した表示パターンと演出の連続性を有する表示パターンを選択するか否かに関して、遊技者による選択入力を取得する選択入力部と、を備え、 前記パターン決定部は、前記抽選の次の抽選が実行されたとき、その結果に対応する表示パターンを前記選択入力部により取得された選択入力に基づいて選択することを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C088AA54 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C088EA41 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-034598   出願人:サミー株式会社
審査官引用 (6件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-064116   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-237786   出願人:株式会社ソフィア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-120956   出願人:株式会社高尾
全件表示

前のページに戻る