特許
J-GLOBAL ID:200903095975951576

携帯端末装置、情報表示方法及び情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松原 伸之 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-148366
公開番号(公開出願番号):特開平10-340178
出願日: 1997年06月06日
公開日(公表日): 1998年12月22日
要約:
【要約】【課題】多機能の携帯端末装置においては、各機能に対応するアプリケーションの数及び処理すべき情報量は多く、複雑な情報表示及び情報入力操作は、携帯端末装置自体の操作性を低下させる。本願発明は、視覚性に優れたグラフィックスユーザインタフェース(GUI)を採用し、さらに片手での操作を可能とする。【解決手段】 PHS等の電話通信手段を有し、ネットワークにアクセス可能な情報処理装置であって、その情報表示手段が、GUIを採用し、各アイテム情報が表示される、タイトル表示エリア、アイコン表示エリア、主情報エリア、及びサブ情報エリアといったエリアに区画した形態で表示され、ネットワーク上の情報提供装置へのアクセス状態を表示するアクセスバー・エリアを設けた。また、特徴的な情報表示方法及び情報処理方法において、ジョグダイアル等の入力手段の採用により、片手での操作を可能とし、操作性の高い、携帯端末装置、情報表示方法及び情報処理方法を提供する。
請求項(抜粋):
情報を表示するための表示手段と前記表示手段で表示された情報の内から任意の情報を選択するための入力手段を有し、通信ネットワークに接続可能な携帯端末装置であって、前記表示手段は、その表示画面において、表示すべき所定の情報を複数のエリアに区画した形態にて表示し、区画された前記エリアのそれぞれは、前記情報を所定の表示アイテムに応じて項分けしたアイテム情報を表示するようにした、ことを特徴とする携帯端末装置。
IPC (4件):
G06F 3/14 370 ,  G06F 17/30 ,  H04Q 7/38 ,  G06T 1/00
FI (4件):
G06F 3/14 370 A ,  G06F 15/40 310 G ,  H04B 7/26 109 M ,  G06F 15/62 335
引用特許:
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る