特許
J-GLOBAL ID:200903096048783832

緊急情報放送装置及びそのプログラム、並びに、緊急情報視聴端末及びそのプログラム、並びに、緊急情報放送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯野 道造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-157340
公開番号(公開出願番号):特開2003-348034
出願日: 2002年05月30日
公開日(公表日): 2003年12月05日
要約:
【要約】【課題】 緊急時における緊急放送を自動受信するとともに、非常災害時の安否情報を速やかに取得し、緊急情報として提供することを可能にする緊急情報放送装置及びそのプログラム、並びに、緊急情報視聴端末及びそのプログラム、並びに、緊急情報放送方法を提供する。【解決手段】 緊急情報視聴端末20は、放送受信手段21と、通信送受信手段22と、登録データ入力部23a、放送受信起動部23b、放送受信切り替え部23c、安否確認提示部23d、安否確認入力部23e及び安否確認情報生成部23fを含んだ制御手段23と、記憶手段24と、操作手段25と、表示手段26とで構成され、通信回線3を介して通知される緊急情報通知に基づいて、緊急情報の放送を受信することを特徴とする。
請求項(抜粋):
放送波を介して放送データを受信する機能と、通信回線を介して通信データを送受信する機能とを備えた視聴端末に対して、緊急情報を放送する緊急情報放送装置であって、前記放送データを送信する放送送信手段と、前記通信データを送受信する通信送受信手段と、少なくとも前記視聴端末の通信アドレス及び/又は前記緊急情報の対象となる地域を示すマルチキャスト通信アドレスを含んだ登録データを蓄積する登録データ蓄積手段と、前記通信アドレス又は前記マルチキャスト通信アドレスに基づいて、前記緊急情報を放送する旨を示す緊急情報通知を、前記通信送受信手段を介して前記視聴端末に送信する緊急情報通知手段と、を備えていることを特徴とする緊急情報放送装置。
IPC (2件):
H04H 1/00 ,  H04N 7/16
FI (3件):
H04H 1/00 D ,  H04H 1/00 E ,  H04N 7/16 E
Fターム (6件):
5C064BA01 ,  5C064BA05 ,  5C064BB05 ,  5C064BB10 ,  5C064BC10 ,  5C064BD10
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る