特許
J-GLOBAL ID:200903096124769461

低精度クロックを使用して移動通信装置の位置を測定する方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華 明裕
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-513921
公開番号(公開出願番号):特表2003-506930
出願日: 2000年08月02日
公開日(公表日): 2003年02月18日
要約:
【要約】位置発見通信システム(10)が、三角測量によってマスタ無線装置(12)の位置計算に必要とされる距離推定値を得るために、測距メッセージの到着時刻(TOA)が正確に測定される往復メッセージ通信方式を使用し、マスタ無線装置の位置を測定する。マスタ無線装置は、応答測距メッセージを送信し、応答する複数の基準無線装置(14、16、18、20)にアウトバウンド測距メッセージを送信する。応答測距メッセージの受信時に、マスタ無線装置は、往復経過時間から遠端ターンアラウンド時間を引き算することによって算出された信号伝播時間から、基準無線装置に対する距離を測定する。既知の位置を持つ固定または移動無線装置のあらゆる組合せが、このシステムにおいて別の移動無線装置のための基準無線装置として使用されることが可能であり、変動する送信条件下における適応性を実現する。個々の無線装置は共通の時間基準に同期される必要がなく、高精度のシステムクロックの必要性を取り除く。
請求項(抜粋):
移動通信装置の位置を測定する位置発見システムであって、 各々が測距メッセージを送受信するようになっている、既知の位置を有する複数の基準通信装置と、 前記基準通信装置と測距メッセージを交換するようになっている移動通信装置であって、各基準通信装置に対してアウトバウンド測距メッセージを送信し、前記アウトバウンド測距メッセージに応答して各基準通信装置から送信される応答測距メッセージを受信し、前記アウトバウンド測距メッセージと前記応答測距メッセージとの往復信号伝播時間から各基準通信装置に対する距離を測定し、前記基準無線装置の前記既知の位置と各基準通信装置に対する前記距離とからその移動通信装置の位置を測定する移動通信装置、とを含むシステム。
IPC (4件):
H04Q 7/34 ,  G01S 5/02 ,  H04Q 7/36 ,  H04Q 7/38
FI (4件):
G01S 5/02 Z ,  H04B 7/26 106 A ,  H04B 7/26 105 D ,  H04B 7/26 109 N
Fターム (27件):
5J062AA01 ,  5J062AA08 ,  5J062BB05 ,  5J062CC16 ,  5J062EE01 ,  5J062FF01 ,  5K067AA21 ,  5K067BB03 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD19 ,  5K067DD20 ,  5K067DD25 ,  5K067DD30 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067EE24 ,  5K067EE72 ,  5K067FF03 ,  5K067FF05 ,  5K067GG03 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ11 ,  5K067JJ21 ,  5K067JJ52
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る