特許
J-GLOBAL ID:200903096354151653

酸化チタン系光触媒微粒子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 哲也 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-264169
公開番号(公開出願番号):特開2000-153151
出願日: 1999年09月17日
公開日(公表日): 2000年06月06日
要約:
【要約】【課題】 酸化チタンの光触媒反応により窒素酸化物を分解除去する際、窒素酸化物の酸化分解により生ずる硝酸の量を低減する。【解決手段】 酸化チタンと酸化チタン以外の金属酸化物より構成される複合酸化物において、酸化チタンが結晶子径10nm以下の超微粒子として複合酸化物中に分散されている酸化チタン系微粒子を用いる。このようにして得られる酸化チタン系光触媒微粒子中の酸化チタンは、バルクの二酸化チタン半導体のバンドギャップエネルギーより大きな光エネルギーを吸収できるようになり、窒素酸化物をN2 とO2 に分解する性能が向上する。
請求項(抜粋):
酸化チタンと、酸化チタン以外の金属酸化物より構成される複合酸化物において、酸化チタンが結晶子径10nm以下の超微粒子として複合酸化物中に分散されていることを特徴とする酸化チタン系光触媒微粒子。
IPC (6件):
B01J 21/06 ,  B01J 35/02 ZAB ,  C01B 13/32 ,  C01B 33/12 ,  C01F 7/02 ,  C01G 23/00
FI (6件):
B01J 21/06 M ,  B01J 35/02 ZAB J ,  C01B 13/32 ,  C01B 33/12 A ,  C01F 7/02 Z ,  C01G 23/00 C
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る