特許
J-GLOBAL ID:200903097089688522

方位情報取得方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福田 賢三 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-093964
公開番号(公開出願番号):特開2001-356161
出願日: 2001年03月28日
公開日(公表日): 2001年12月26日
要約:
【要約】【課題】 GPS衛星より送信されて来る信号より方位情報を得ることを可能とする。【解決手段】 GPS衛星からの信号をGPS平面アンテナ二枚(1a,1b)を背向させる方向に平行設置させ、それぞれのアンテナに接続するGPS受信機(2a,2b)に捕捉を試みさせ、得られた信号の比較から、GPS衛星の存在する、アンテナ面に対する上空領域(6a,6b)を特定し、さらに夫々の衛星の方位角値を参照することにより、アンテナの面と、水平面の交線の特定方向の方位角値を、幅をもった方位角範囲として即座に出力しうるもので、更に、上記方位角範囲によって定まる角度を上限とする、回転角度上限の上記アンテナ水平回転によって、方位特定もでき、背向する二枚の半球ビームをもつGPSアンテナ(1a,1b)および各々に接続されたGPS受信機(2a,2b)および上記GPS受信機に共通に接続するデータ処理部(3)および結果出力部(4)から構成される。
請求項(抜粋):
それぞれ半球のアンテナパターンを有する一対のGPSアンテナを、互いに背向に大地に垂直に配置し、天頂を通る1つの大半円を境として、該GPSアンテナは向いている方向の上空四分の一天球にアンテナの感度が及ぶ上空覆域をそれぞれ形成し、それぞれのアンテナに接続しているGPS受信機に、上空半天球の全てのGPS衛星から送信される信号の捕捉を試みさせ、双方のGPS受信機での各GPS衛星信号の受信状態の比較から1つあるいは複数のGPS衛星の存在領域を割り出し、少なくとも一方のGPS受信機から該GPS衛星方位角を取り出し、各領域において衛星方位角の数列を時計回りに作成し、初項の方位角と終項の方位角を抽出し、抽出した少なくとも一つの領域で得られた初項の方位角と終項の方位角により方位を限定する、ことを特徴とする方位情報取得方法。
IPC (2件):
G01S 5/14 ,  G09B 21/00
FI (2件):
G01S 5/14 ,  G09B 21/00 D
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る