特許
J-GLOBAL ID:200903097124287854

CD40細胞表面抗原を発現する固形腫瘍の治療方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-538511
公開番号(公開出願番号):特表2007-526908
出願日: 2004年11月04日
公開日(公表日): 2007年09月20日
要約:
CD40細胞表面抗原を発現する癌細胞を含む固形腫瘍について被験体を処置するために、治療方法が提供される。この方法は、アンタゴニスト抗CD40抗体またはその抗原結合フラグメントの治療有効量を、それを必要とする被験体に投与する工程を包含する。このアンタゴニスト抗CD40抗体またはその抗原結合フラグメントは、有意なアゴニスト活性を有さないが、この抗体がヒトCD40発現細胞上のCD40抗原に結合する場合にアンタゴニスト活性を表す。この抗CD40抗体またはその適切な抗原結合フラグメントの結合は、CD40発現癌細胞のADCC依存性の死滅を介して固形腫瘍の成長を有利に阻害する。
請求項(抜粋):
CD40抗原を発現する癌細胞を含む固形腫瘍についてヒト被験体を処置するための方法であって、該方法は、該CD40抗原に特異的に結合し得るヒト抗CD40モノクローナル抗体の有効量を該被験体に投与する工程を包含し、該モノクローナル抗体は、CD40抗原に結合される場合に有意なアゴニスト活性を有さず、該抗体は、以下: a)モノクローナル抗体CHIR-5.9またはCHIR-12.12; b)ハイブリドーマ細胞株5.9または12.12によって産生されるモノクローナル抗体; c)配列番号6に示される配列、配列番号7に示される配列、配列番号8に示される配列、配列番号6と配列番号7とに示される両方の配列、および配列番号6と配列番号8とに示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体; d)配列番号2に示される配列、配列番号4に示される配列、配列番号5に示される配列、配列番号2と配列番号4とに示される両方の配列、および配列番号2と配列番号5とに示される両方の配列からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むモノクローナル抗体; e)配列番号1に示される配列、配列番号3に示される配列、および配列番号1と配列番号3とに示される両方の配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸分子によってコードされるアミノ酸配列を有するモノクローナル抗体; f)ハイブリドーマ細胞株5.9または12.12によって産生されるモノクローナル抗体に結合し得るエピトープに結合するモノクローナル抗体; g)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜87を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体; h)配列番号10または配列番号12に示されるヒトCD40配列の残基82〜89を含むエピトープに結合するモノクローナル抗体; i)競合結合アッセイにおいてモノクローナル抗体CHIR-5.9またはCHIR-12.12と競合するモノクローナル抗体; j)前述の項目a)のモノクローナル抗体または前述の項目c)〜i)のいずれか1項のモノクローナル抗体であって、該抗体は組換え産生される、モノクローナル抗体;ならびに k)前述の項目a)〜j)のいずれか1項のモノクローナル抗体の抗原結合フラグメントであるモノクローナル抗体であって、該フラグメントは該ヒトCD40抗原に特異的に結合する能力を保持する、モノクローナル抗体 からなる群より選択される、方法。
IPC (12件):
A61K 39/395 ,  A61P 35/00 ,  A61P 11/00 ,  A61P 15/00 ,  A61P 17/00 ,  A61P 1/00 ,  A61P 13/10 ,  A61P 1/16 ,  A61P 13/08 ,  A61P 13/12 ,  A61P 11/02 ,  A61P 5/00
FI (12件):
A61K39/395 T ,  A61P35/00 ,  A61P11/00 ,  A61P15/00 ,  A61P17/00 ,  A61P1/00 ,  A61P13/10 ,  A61P1/16 ,  A61P13/08 ,  A61P13/12 ,  A61P11/02 ,  A61P5/00
Fターム (22件):
4B024AA01 ,  4B024BA43 ,  4B024CA04 ,  4B024GA05 ,  4C085AA14 ,  4C085BB41 ,  4C085BB43 ,  4C085CC02 ,  4C085CC03 ,  4C085CC23 ,  4C085EE01 ,  4C085GG01 ,  4H045AA11 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA10 ,  4H045CA40 ,  4H045DA50 ,  4H045DA76 ,  4H045EA28 ,  4H045FA72 ,  4H045GA26
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る