特許
J-GLOBAL ID:200903097176678010

情報提示装置及び情報提示プログラムを記録したコンピュ-タ読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加藤 朝道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-368810
公開番号(公開出願番号):特開2000-194875
出願日: 1998年12月25日
公開日(公表日): 2000年07月14日
要約:
【要約】【課題】会議など複数ユーザがコミュニケーションを行う場を仮想空間を用いて提供する情報提示装置において、各ユーザによって行われたオブジェクトへの書き込み操作を効率よく管理、実現する装置の提供。【解決手段】3Dレイヤオブジェクトの情報を格納しておく3Dレイヤオブジェクト格納ベースと、3Dレイヤオブジェクトの生成、統合、加工などを行う3Dレイヤオブジェクト管理手段とを備え、オブジェクトの頂点座標、面構造を複製し、各面には透明なテクスチャ画像をテクスチャマッピング処理した3Dレイヤオブジェクトと呼ぶ特殊オブジェクトを各ユーザ毎に用意し、オブジェクトのテクスチャへの書き込みが行われた際には元々のオブジェクトに書き込むのではなく、各ユーザに対応付けられた3Dレイヤオブジェクトのテクスチャに書き込むことでユーザの加筆修正を実現する。
請求項(抜粋):
表示する情報を記憶管理するサーバと、前記サーバとネットワークを介して接続され、ユーザの操作入力を受ける手段と、前記サーバから受信した情報をユーザへ提示する手段とを含む1又は複数のクライアント端末とからなる情報提示装置であって、前記サーバが、前記ネットワークを介して前記クライアントと通信を行うための通信手段と、仮想空間内に配置するオブジェクトの情報を格納する空間情報格納ベースと、3D(3次元)レイヤオブジェクトの情報を格納する3Dレイヤオブジェクト格納ベースと、3Dレイヤオブジェクトの生成、加工及び統合を行う手段と、前記空間情報格納ベース及び前記3Dレイヤオブジェクト格納ベースにそれぞれ格納された情報から、3次元コンピュータグラフィックスのレンダリングを行うCG生成手段と、含み、3Dレイヤオブジェクトをユーザ毎に複数用意し、オブジェクトのテクスチャへの書き込み操作が前記クライアント端末から入力された場合、各ユーザに対応付けられた3Dレイヤオブジェクトのテクスチャに書き込む、ことを特徴とする情報提示装置。
IPC (4件):
G06T 15/00 ,  G06F 15/00 390 ,  G09G 5/00 510 ,  H04N 7/15 610
FI (4件):
G06F 15/62 360 ,  G06F 15/00 390 ,  G09G 5/00 510 G ,  H04N 7/15 610
Fターム (27件):
5B050BA07 ,  5B050BA09 ,  5B050CA08 ,  5B050EA26 ,  5B050EA28 ,  5B050EA30 ,  5B050FA02 ,  5B085BA06 ,  5B085BE07 ,  5B085BG07 ,  5B085CE03 ,  5C064AA02 ,  5C064AC01 ,  5C064AC13 ,  5C064AC22 ,  5C064AD06 ,  5C064AD14 ,  5C082AA34 ,  5C082AA36 ,  5C082BA12 ,  5C082BB01 ,  5C082CA62 ,  5C082CB01 ,  5C082CB06 ,  5C082DA87 ,  5C082MM05 ,  5C082MM09
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る