特許
J-GLOBAL ID:200903097320083485

電子メール転送装置及び電子メール転送方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-275088
公開番号(公開出願番号):特開平11-167534
出願日: 1998年09月29日
公開日(公表日): 1999年06月22日
要約:
【要約】【課題】 転送先装置の性能及び環境に対応して電子メールデータを効率よく転送すること【解決手段】 ファクシミリ装置は、メールサーバに接続し、メールボックスから電子メールを受信する。ヘッダ解析部32は、受信した電子メールのヘッダ部を解析して送信元IDを得る。次いで、転送判定部33は、取得した送信元IDと、転送管理テーブル34の送信元IDカラムの内容とのマッチングを行う。一致するものがあった場合、転送判定部33は、転送管理テーブル34で送信元IDカラムに対応する転送先IDカラム及び転送属性カラムの内容を読み出す。読み出した転送属性カラムの内容”削除処理”に従って電子メールから添付ファイル部分を削除する。その後、添付ファイル部分を削除した電子メールを、読み出した転送先IDカラムに登録した転送先に転送する。
請求項(抜粋):
電子メールを受信するメール受信手段と、前記電子メールから添付ファイル部分を削除する削除手段と、前記添付ファイル部分を削除した電子メールを転送する転送手段と、具備することを特徴とする電子メール転送装置。
IPC (6件):
G06F 13/00 351 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/00 107 ,  H04N 1/32
FI (5件):
G06F 13/00 351 G ,  H04M 11/00 303 ,  H04N 1/00 107 Z ,  H04N 1/32 Z ,  H04L 11/20 101 B
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る