特許
J-GLOBAL ID:200903097384385019

液晶駆動回路および液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 沼形 義彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-336769
公開番号(公開出願番号):特開平11-175027
出願日: 1997年12月08日
公開日(公表日): 1999年07月02日
要約:
【要約】【課題】 入力される表示データの値に対する表示輝度や色の変化特性を調節可能な液晶駆動回路及び液晶表示装置を提供する。【解決手段】 1ライン期間の入力表示データ84をラッチアドレス制御回路10が出力するラッチ信号91によりラッチ回路(1)20に取り込み、ラインクロック83のタイミングでラッチ回路(1)データ92をラッチ回路(2)30に取り込み、ラッチ回路(2)データ93をデコード回路40に入力し、設定レジスタ設定クロック87で設定レジスタ設定データ86を設定した設定レジスタ70が出力する設定データ88に従って、参照電圧85を基に生成した階調電圧89から、デコード回路40から各画素毎のデータに従った階調電圧89を選択して選択電圧94を出力し、アンプ回路50で選択電圧94をバッファリングし、液晶印加電圧95を出力する。
請求項(抜粋):
データラインと走査ラインを備えて液晶に電圧を印加する液晶パネルの該データラインを駆動する液晶駆動回路において、表示データを取り込むラッチ信号を順次生成するラッチアドレス制御回路と、上記表示データを上記ラッチ信号に従って出力データ線分取り込んで保持する第1の保持回路と、上記第1の保持回路が保持する表示データをさらに水平同期信号に従って出力データ線分同時に取り込んで保持する第2の保持回路と、階調電圧値を操作する設定レジスタと、複数の異なる基準電圧を入力して上記設定レジスタで指定された階調電圧を生成する階調電圧生成回路と、上記第2の保持回路の保持する表示データに従って上記階調電圧を選択する階調電圧選択回路と、上記選択回路の選択した階調電圧を増幅して出力するアンプ回路とを有することを特徴とする液晶駆動回路。
IPC (2件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 575
FI (2件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 575
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る