特許
J-GLOBAL ID:200903097564029741

集光シート、面光源装置、集光シートの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 久男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-294981
公開番号(公開出願番号):特開2006-107993
出願日: 2004年10月07日
公開日(公表日): 2006年04月20日
要約:
【課題】光源から入射する光を集光することができ、製造が容易で安定して確実に製造することができる集光シート、面光源装置、集光シートの製造方法を提供する。【解決手段】断面形状が略台形形状である単位形状を有した導光部32の入射面32a上に接合するとともに、空隙部Sを覆うように配置された透明層33を設ける。この透明層33上に、空隙部Sに入射しようとする光を反射する反射層34を設ける。反射層34が設けられていない部分は、透過部33aとし、入射面32aに入射する光を遮らないようにする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
シート面に直交する方向の断面形状が略台形形状である単位形状を有し、前記台形の上底部分を入射面とし、前記台形の下底部分を出射面として前記単位形状をシート面方向に複数並べて配置され光透過性を有し、前記入射面に入射して前記台形の斜辺部に当たる光を反射して前記出射面に向けることにより出射光を集光する導光部と、 前記導光部の単位形状の間に設けられた空隙部と、 前記入射面上に接合するとともに、前記空隙部を覆うように配置されたフィルムであって、前記入射面に対応する位置にあって光を透過する透過部と、前記空隙部に入射しようとする光を反射する反射部とを有した入射光選別フィルム部と、 を備える集光シート。
IPC (3件):
F21V 8/00 ,  G02F 1/133 ,  F21S 2/00
FI (4件):
F21V8/00 601B ,  F21V8/00 601E ,  G02F1/13357 ,  F21S1/00 E
Fターム (9件):
2H091FA14Z ,  2H091FA23Z ,  2H091FA32Z ,  2H091FA41Z ,  2H091FB04 ,  2H091FC10 ,  2H091FC23 ,  2H091FD22 ,  2H091LA18
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る