特許
J-GLOBAL ID:200903097707985525

撮像装置及び方法、並びに記憶媒体、並びに通信装置及び方法、並びに記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-291159
公開番号(公開出願番号):特開2002-101226
出願日: 2000年09月25日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】【課題】 データサイズが大きい画像データを伝送する際に、電話網の回線品質が低品位又はデータ伝送容量が小でも特定の無線周波数又はチャネルの長時間占有、及び電力の消費量の増大を防止できる撮像装置及び方法、並びに記憶媒体、並びに通信装置及び方法、並びに記憶媒体を提供する。【解決手段】 通信装置300の通信システム制御回路350は、RF部500を介して電話網の受信電界強度を参照し、参照した受信電界強度を撮像装置100に送信し、送信された受信電界強度を受信した撮像装置100のシステム制御回路50は、受信した電話網の受信電界強度が小のときには、選択された画像データのサムネールを伝送用画像データとした後、伝送用画像データを通信装置300に送信し、送信された伝送用画像データを受信した通信装置300の通信システム制御回路350は、受信した伝送用画像データを電話網に伝送する。
請求項(抜粋):
公衆通信網と通信を行う通信装置と装置間通信を行う通信手段と、前記通信手段を制御する制御手段とを備える撮像装置において、前記通信手段は、前記通信装置から送信された前記公衆通信網の通信状態を受信し、前記制御手段は、前記受信した公衆通信網の通信状態に基づいて前記通信装置に送信する画像の容量を変更することを特徴とする撮像装置。
IPC (6件):
H04M 11/00 302 ,  H04Q 7/38 ,  H04L 12/28 ,  H04N 5/225 ,  H04N 7/14 ,  H04N101:00
FI (7件):
H04M 11/00 302 ,  H04N 5/225 F ,  H04N 7/14 ,  H04N101:00 ,  H04B 7/26 109 K ,  H04B 7/26 109 M ,  H04L 11/00 310 B
Fターム (33件):
5C022AA12 ,  5C022AC69 ,  5C064AA01 ,  5C064AB04 ,  5C064AC04 ,  5C064AC06 ,  5C064AC12 ,  5C064AC16 ,  5C064AD02 ,  5C064AD08 ,  5C064AD13 ,  5K033CB06 ,  5K033CC01 ,  5K033DA19 ,  5K067AA43 ,  5K067BB04 ,  5K067DD44 ,  5K067DD46 ,  5K067DD52 ,  5K067FF16 ,  5K067FF19 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH05 ,  5K067HH23 ,  5K067KK15 ,  5K101KK20 ,  5K101LL12 ,  5K101NN06 ,  5K101NN21 ,  5K101NN41 ,  5K101PP06 ,  5K101UU19
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 携帯端末、電子撮像装置及び撮像システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-177549   出願人:三洋電機株式会社
  • 画像通信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-006560   出願人:三洋電機株式会社
  • 移動体通信システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-212391   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る