特許
J-GLOBAL ID:200903097956268302

情報処理装置および情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-015233
公開番号(公開出願番号):特開平9-214560
出願日: 1996年01月31日
公開日(公表日): 1997年08月15日
要約:
【要約】【課題】 コンピュータと電話機との間で、メッセージのやりとりを行うことができるようにする。【解決手段】 コンピュータ1と電子メールシステム23との間では、電子メールがやりとりされ、携帯電話機8とボイスメールシステム25との間では、ボイスメールがやりとりされる。この場合において、コンピュータ1から送信されてきた電子メールは、メディア変換部24において、音声データに変換され、ボイスメールシステム25に転送される。ボイスメールシステム25では、メディア変換部24からの音声データがボイスメールとして記憶される。
請求項(抜粋):
異なるメディアの第1および第2の端末の間で、データをやりとりするための情報処理装置であって、前記第1または第2の端末それぞれとの間で、データのやりとりを行う第1または第2の通信手段と、前記第1または第2の通信手段により受信された前記第1または第2の端末からの所定のユーザ宛のデータをそれぞれ記憶する、そのユーザ専用の第1または第2の記憶手段と、前記第1または第2の記憶手段に記憶されたデータを、前記第2または第1の記憶手段にそれぞれ転送する転送手段とを備え、前記第1または第2の通信手段は、前記第1または第2の記憶手段に記憶されたデータを、前記第1または第2の端末にそれぞれ送信することを特徴とする情報処理装置。
IPC (7件):
H04L 12/66 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 29/06 ,  H04M 3/00 ,  H04M 3/42 ,  H04M 3/50 ,  H04M 11/00 303
FI (7件):
H04L 11/20 B ,  G06F 13/00 351 B ,  H04M 3/00 B ,  H04M 3/42 J ,  H04M 3/50 B ,  H04M 11/00 303 ,  H04L 13/00 305 B
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る