特許
J-GLOBAL ID:200903098297597740

情報入力方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-312213
公開番号(公開出願番号):特開平9-154089
出願日: 1995年11月30日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】 ユーザ要求の映像情報等をスクリーンに提供するシステムにて、ユーザがスクリーン上の位置を少ない操作量で的確、迅速に指示可能とする。【解決手段】 スクリーン2に提示された映像情報に対し、ユーザは所望とする位置をリモコン1から赤外線で照射する。この照射位置を光センサ部5と座標値変換部7で計測し、通信制御部7からの要求で、カーソルをスクリーン2上の当該座標に表示する。ユーザは、当該カーソルの位置が所望とする位置でないために上記リモコン1の操作で照射位置を移動させた場合、同様に移動した照射位置を計測し、通信制御部7は照射位置の移動距離を算出して、しきい値未満であればカーソルを移動させず、しきい値以上であれば照射位置の移動に応じたスクリーン2上の位置にカーソルを表示させる。ユーザが当該位置を指定して処理を要求した場合には、通信制御部7が対応する処理を行う。
請求項(抜粋):
ユーザの要求によって対応する映像情報を含む各種情報を提供する情報提供システムにおいて、映像情報を投写手段からスクリーンに投写してユーザに提示する段階と、ユーザが可視外線を出射する機能を有する手元操作手段を用いて照射した該ユーザの所望とする前記投写されたスクリーン上の当該照射位置を検出して当該照射位置にカーソルを表示する段階と、ユーザが前記可視外線の照射位置を移動させた場合、当該照射位置の移動量を検出し該移動量がしきい値未満であれば前記カーソルを前記表示位置に留め、該検出した照射位置の移動量がしきい値以上であれば該照射位置の移動量に応じて前記カーソルの表示位置を移動する段階と、ユーザが処理を要求した場合に、該処理の要求時点における当該カーソルの表示位置に対応する処理を行う段階と、を有することを特徴とする情報入力方法。
IPC (3件):
H04N 5/74 ,  G06F 3/033 380 ,  H04N 5/00
FI (3件):
H04N 5/74 Z ,  G06F 3/033 380 Z ,  H04N 5/00 A
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る