特許
J-GLOBAL ID:200903098398911445

スロットル弁調整ユニット及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-320423
公開番号(公開出願番号):特開2003-120337
出願日: 2001年10月18日
公開日(公表日): 2003年04月23日
要約:
【要約】【課題】 組立の手間がかからず、成型金型構造が簡単なスロットル弁調整ユニット及びその製造方法を提供する。【解決手段】 器状のケーシング10と、ケーシング10外側面に設けられた回転検出部14と、回転検出部14から導出され、ケーシング10に取り付けられたコネクタハウジング16内にインサート成形により露出されたセンサ用端子15と、これと並置されてコネクタハウジング16内にインサート成形により一端が露出され、他端はケーシング10内に延出して露出した露出部17aを有したモータ用給電端子17と、ケーシング10内に取り付けられた別体のモータ用給電導体12とを備え、モータ用給電導体12の一端が露出部17aと接続すると共に、モータ用給電導体12の他端に設けられた一対の第1の折り曲げ部12aで挟むことによりモータ端子9bと接続した。
請求項(抜粋):
器状のケーシングと、前記ケーシング内面に設けられた回転検出部と、前記回転検出部から導出され前記ケーシングの外面に設けられたコネクタハウジング内に露出させて、前記ケーシングにインサート成形によって保持されたセンサ用端子と、前記センサ用端子と並置されて前記コネクタハウジング内に一端が露出されて前記ケーシングにインサート成形によって保持され、他端は前記ケーシング内に延出して露出した露出部を有したモータ用給電端子と、前記ケーシング内に取り付けられ前記モータ用給電端子とは別体のモータ用給電導体とを備え、前記モータ用給電導体の一端が前記モータ用給電端子の露出部と接続すると共に、前記モータ用給電導体の他端に設けられた一対の第1の折り曲げ部で挟むことによりモータ端子と接続し、前記モータ用給電端子に給電することにより前記モータ用給電導体を介してモータを駆動し、前記モータのモータ軸がスロットル弁軸を回転させることによりスロットル弁を開閉し、前記スロットル弁の開閉角はスロットル弁軸を介して前記回転検出部に回転を伝えることにより、前記スロットル弁の前記開閉角を検出するようにしたことを特徴とするスロットル弁調整ユニット。
IPC (3件):
F02D 9/10 ,  F02D 9/02 351 ,  F02D 11/10
FI (3件):
F02D 9/10 H ,  F02D 9/02 351 M ,  F02D 11/10 U
Fターム (8件):
3G065CA23 ,  3G065CA34 ,  3G065CA38 ,  3G065CA39 ,  3G065DA05 ,  3G065DA06 ,  3G065GA41 ,  3G065KA11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る