特許
J-GLOBAL ID:200903098454123030

投影面連動表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 幸男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-286032
公開番号(公開出願番号):特開平8-123983
出願日: 1994年10月26日
公開日(公表日): 1996年05月17日
要約:
【要約】【目的】 別々の投影面を表示する各ウインドウに、常に対象物の所定部分の正面図、側面図、底面図を表示し、主ウインドウの動きに従ウインドウを追従させる。【構成】 対象物を任意の投影面から見た何種類かのウインドウを表示し、1つの主ウインドウについて移動方向と移動量とを指示することにより他のウインドウを一斉に移動させる。このために、マウスの移動方向と移動量が指示移動量検出部2で検出されると、投影面連動処理部4がまず主ウインドウの移動内容から3次元ベクトルを生成する。そして、更にその3次元ベクトルに基づいて各従ウインドウの投影面から見た2次元ベクトルにそれぞれ座標変換を行い、これによって主ウインドウに対する移動指示が他の従ウインドウに反映される。こうして、主ウインドウの移動と同時に従ウインドウも必要なだけ移動する。
請求項(抜粋):
ディスプレイに表示される対象物に関する任意の投影面上に、任意の領域を占める主ウインドウを設定して、その主ウインドウの移動方向と移動量とを指示したとき、これを認識する指示移動量検出部と、前記主ウインドウから見える対象物の、他の任意の投影面から見た状態を表示するための従ウインドウを生成し、前記指示移動量検出部の出力を受け入れて、前記主ウインドウの移動に連動して前記従ウインドウの表示状態を変更する投影面連動処理部を備えたことを特徴とする投影面連動表示装置。
IPC (2件):
G06T 17/40 ,  G06F 17/50
FI (2件):
G06F 15/62 350 K ,  G06F 15/60 624 G
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 三次元座標値入力方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-254904   出願人:日本電気ソフトウエア株式会社
  • 特開平1-320583
  • 図形処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-250449   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 三次元座標値入力方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-254904   出願人:日本電気ソフトウエア株式会社
  • 特開平1-320583

前のページに戻る