特許
J-GLOBAL ID:200903099059749309

ナトリウム-硫黄電池用固体電解質管の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-143434
公開番号(公開出願番号):特開2002-343421
出願日: 2001年05月14日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】 開口端外周にフランジ部が一体的に形成され、当該フランジ部の外表面に絶縁皮膜が形成されたナトリウム-硫黄電池用固体電解質管を製造するにあたり、溶射による絶縁皮膜形成の際のフランジ部と直管部との温度差に起因するクラックの発生を効果的に抑制できるような製造方法を提供する。【解決手段】 上端が開口した有底円筒状の固体電解質管1の開口端外周に、固体電解質管1を陽極容器に取り付けるためのフランジ部1aを一体的に形成し、フランジ部1aの外表面に、溶射によりアルファアルミナよりなる絶縁皮膜3を形成するナトリウム-硫黄電池用固体電解質管の製造方法である。絶縁皮膜3の溶射直後におけるフランジ部1aの表面温度とフランジ部1a下方の直管部1bの表面温度との温度差が120°C以下となるように温度制御する。
請求項(抜粋):
上端が開口した有底円筒状の固体電解質管の開口端外周に、当該固体電解質管を陽極容器に取り付けるためのフランジ部を一体的に形成し、当該フランジ部の外表面に、溶射によりアルファアルミナよりなる絶縁皮膜を形成するナトリウム-硫黄電池用固体電解質管の製造方法であって、前記絶縁皮膜の溶射直後における前記フランジ部の表面温度と前記フランジ部下方の直管部の表面温度との温度差が120°C以下となるように温度制御することを特徴とするナトリウム-硫黄電池用固体電解質管の製造方法。
IPC (2件):
H01M 10/39 ,  C04B 41/87
FI (2件):
H01M 10/39 A ,  C04B 41/87 J
Fターム (14件):
5H029AJ05 ,  5H029AJ11 ,  5H029AK05 ,  5H029AL13 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ16 ,  5H029CJ04 ,  5H029CJ24 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ09 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ09 ,  5H029HJ14
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る