特許
J-GLOBAL ID:200903099120929234

二次電池用電極の製造方法及び二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (11件): 前田 弘 ,  竹内 宏 ,  嶋田 高久 ,  竹内 祐二 ,  今江 克実 ,  藤田 篤史 ,  二宮 克也 ,  原田 智雄 ,  井関 勝守 ,  関 啓 ,  杉浦 靖也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-179426
公開番号(公開出願番号):特開2008-103310
出願日: 2007年07月09日
公開日(公表日): 2008年05月01日
要約:
【課題】簡単な方法で、安全性の高いタブレス構造の二次電池用電極を製造する方法、及び安全性に優れたタブレス構造の電極を備えた二次電池を提供することにある。【解決手段】集電体1上にその両端部が露出するように活物質層2を塗工する。集電体1の一方の端部における第1の未形成部1aの幅は、他方の端部における第2の未形成部1bの幅よりも狭く形成される。次に、集電体1上に活物質層2を覆うように多孔膜3を形成する。このとき、多孔膜3は、第1の未形成部1aにおける活物質層2の端面を覆うとともに、第2の未形成部1bにおける集電体1の一部を露出するように形成される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
集電体上に、該集電体の両端部が露出するように、活物質層を形成する工程(a)と、 前記集電体上に、前記活物質層を覆うように、多孔膜を形成する工程(b)と を有し、 前記工程(a)において、前記集電体の一方の端部における前記活物質層の第1の未形成部の幅は、他方の端部における第2の未形成部の幅よりも狭く形成され、 前記工程(b)において、前記多孔膜は、前記第1の未形成部における前記活物質層の端面を覆うとともに、前記第2の未形成部における前記集電体の一部を露出するように形成される、二次電池用電極の製造方法。
IPC (4件):
H01M 4/04 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/36 ,  H01M 2/26
FI (5件):
H01M4/02 108 ,  H01M4/02 101 ,  H01M10/00 118 ,  H01M10/00 117 ,  H01M2/26 A
Fターム (52件):
5H029AJ12 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ07 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ13 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ05 ,  5H029EJ12 ,  5H029EJ14 ,  5H029HJ04 ,  5H043AA04 ,  5H043AA19 ,  5H043BA17 ,  5H043CA04 ,  5H043CA12 ,  5H043CA13 ,  5H043EA07 ,  5H043EA08 ,  5H043EA13 ,  5H043HA16E ,  5H043JA15E ,  5H043KA08E ,  5H043KA09E ,  5H043LA02E ,  5H050AA15 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB08 ,  5H050DA04 ,  5H050DA09 ,  5H050DA19 ,  5H050DA20 ,  5H050EA10 ,  5H050EA12 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050EA28 ,  5H050FA04 ,  5H050FA13 ,  5H050GA09 ,  5H050GA22 ,  5H050HA04
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る