特許
J-GLOBAL ID:200903099472680171

反射型液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 明夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-328211
公開番号(公開出願番号):特開平10-170906
出願日: 1996年12月09日
公開日(公表日): 1998年06月26日
要約:
【要約】【課題】高反射率でかつ影の生じない反射型液晶表示装置において、暗表示時の反射率が低くかつ無彩色である良好な黒表示の実現にある。【解決手段】外光の入射する側から、偏光板4、位相板2、位相板1、STN液晶3、反射板5を順次積層した構成からなり、位相板1および位相板2の光学軸、屈折率異方性Δnと厚さdの積(Δnd)および偏光板4の吸収軸の関係を特定した反射型液晶表示装置。
請求項(抜粋):
反射板、電極を有する一対の基板間に液晶層を挿入した液晶セル、第1の複屈折性フィルム、第2の複屈折性フィルム、偏光板が前記の順に配置され、前記液晶層内の液晶分子が反射板側基板から対向基板に向かってツイスト角θが220°〜260°のツイスト構造を有し、前記液晶の屈折率異方性Δnと前記液晶層の厚さdとの積Δndが0.5〜0.8μmであり、前記第1の複屈折性フィルム側の基板面上の液晶分子の配向方向をφ<SB>0</SB>、偏光板の吸収軸の方向をγ、第1,第2の複屈折性フィルムの光学軸の方向をφ<SB>1</SB>,φ<SB>2</SB>、また、第1,第2の複屈折性フィルムのΔndをそれぞれΔnd<SB>1</SB>,Δnd<SB>2</SB>とすると、(I)-105°<φ<SB>1</SB>-φ<SB>0</SB><-10°、-85°<φ<SB>2</SB>-φ<SB>1</SB><-20°、50°<γ-φ<SB>2</SB><80°、0.02μm<Δnd<SB>1</SB><0.18μm、0.32μm<Δnd<SB>2</SB><0.42μm、または、(II)-10°<φ<SB>1</SB>-φ<SB>0</SB><40°、-75°<φ<SB>2</SB>-φ<SB>1</SB><-55°、10°<γ-φ<SB>2</SB><30°、0.12μm<Δnd<SB>1</SB><0.24μm、0.32μm<Δnd<SB>2</SB><0.42μm、または、(III)-105°<φ<SB>1</SB>-φ<SB>0</SB><-50°、55°<φ<SB>2</SB>-φ<SB>1</SB><80°、-60°<γ-φ<SB>2</SB><-20°、0.32μm<Δnd<SB>1</SB><0.46μm、0.32μm<Δnd<SB>2</SB><0.42μm、または、(IV)25°<φ<SB>1</SB>-φ<SB>0</SB><75°、60°<φ<SB>2</SB>-φ<SB>1</SB><80°、5°<γ-φ<SB>2</SB><55°、0.32μm<Δnd<SB>1</SB><0.42μm、0.32μm<Δnd<SB>2</SB><0.42μm、または、(V)5°<φ<SB>1</SB>-φ<SB>0</SB><90°、-75°<φ<SB>2</SB>-φ<SB>1</SB><-10°、-75°<γ-φ<SB>2</SB><-10°、0.04μm<Δnd<SB>1</SB><0.22μm、0.04μm<Δnd<SB>2</SB><0.22μm、または、(VI)60°<φ<SB>1</SB>-φ<SB>0</SB><90°、55°<φ<SB>2</SB>-φ<SB>1</SB><80°、-35°<γ-φ<SB>2</SB><-10°、0.32μm<Δnd<SB>1</SB><0.42μm、0.12μm<Δnd<SB>2</SB><0.22μm、のいずれかの条件を満足するよう構成されていることを特徴とする反射型液晶表示装置。
IPC (4件):
G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/1335 505 ,  G02F 1/1335 520 ,  G02F 1/133 500
FI (4件):
G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/1335 505 ,  G02F 1/1335 520 ,  G02F 1/133 500
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る