特許
J-GLOBAL ID:200903099599372689

虚像観察光学素子及び虚像観察光学装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-262688
公開番号(公開出願番号):特開2001-083455
出願日: 1999年09月16日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】 明瞭で歪みの少ない観察像を与える機能を持つ虚像観察光学装置を提供し、また、明瞭で歪みの少ない観察像を与えると同時に外界を明るく観察することができるシースルー機能をあわせ持つ虚像観察光学装置を提供する。【解決手段】 画像表示素子1と、屈折面3と反射型ホログラフィック光学素子4により構成される反射面5と光束分割面6とを有して屈折率が1より大きい媒質により構成されたプリズム2とを備える。画像表示素子1から射出された光束は、入射面3からプリズム2内に入射し、少なくとも1回以上、反射面5に入射し、光束分割面6より出射し、瞳7に至る。
請求項(抜粋):
入射面となる屈折面と、反射型ホログラフィック光学素子により構成される反射面と、光束分割面とを有して、屈折率が1より大きい媒質により構成された屈折光学素子からなり、上記屈折面から入射した光束を、少なくとも1回以上、上記反射面に入射させ、上記光束分割面より出射させることを特徴とする虚像観察光学素子。
IPC (3件):
G02B 27/02 ,  G02B 17/08 ,  G03H 1/22
FI (3件):
G02B 27/02 Z ,  G02B 17/08 ,  G03H 1/22
Fターム (14件):
2H087KA00 ,  2H087RA41 ,  2H087RA46 ,  2K008AA00 ,  2K008CC03 ,  2K008DD12 ,  2K008EE04 ,  2K008FF03 ,  2K008FF17 ,  2K008HH01 ,  2K008HH13 ,  2K008HH18 ,  2K008HH20 ,  2K008HH23
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る