研究者
J-GLOBAL ID:201001047987390587   更新日: 2024年07月11日

間野 一則

マノ カズノリ | Mano Kazunori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 通信工学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  知能情報学 ,  教育工学
研究キーワード (4件): メディア処理(音声・言語), メディア符号化 ,  ヒューマンインタフェース ,  システム工学 ,  教育システム
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2019 - 2023 多国籍多分野型サイバーフィジカルPBLシステムの開発と質保証
論文 (86件):
もっと見る
MISC (72件):
  • 間野一則, 長谷川浩志, 村上嘉代子, 中島毅, 久住憲嗣. PBL授業におけるプロトタイプ・デザイン及びチーム活動プロセスを支援するサイバーフィジカルEdTechシステムの開発. 芝浦工業大学 2023度特別教育・研究報告集. 2024. 78-81
  • 中口毅博, 磐田朋子, 田邉匡生, 間野一則, 君島真仁, 渡邉大, 越阪部奈緒美. SDGsマインドを持った人材育成のための地域連携・学校連携型合同授業・社会活動の実践. 芝浦工業大学 2023度特別教育・研究報告. 2024. 10-11
  • 村上嘉代子, 長谷川浩志, 間野一則, 市川学, 渡邉大, 岡田佳子, 中村真吾. 「インバウンドビジネスを創出するグローバル・ローカリゼーション」プロジェクト. 芝浦工業大学 2023度特別教育・研究報告集. 2024. 2-3
  • 間野一則, 長谷川浩志, 村上嘉代子, 中島毅. PBLにおける学生の協同学修プロセスの可視化・促進のためのEdTechシステムの開発. 芝浦工業大学 2022年度特別教育・研究報告. 2023. 49-52
  • 村上嘉代子, 長谷川浩志, 間野一則, 市川学, 渡邉大, 岡田佳子, 中村真吾. 「インバウンドビジネスを創出するグローバル・ローカリゼーション」プロジェクト. 芝浦工業大学 2022年度特別教育・研究報告集. 2023. 2-4
もっと見る
特許 (65件):
もっと見る
書籍 (6件):
  • 大学のデジタル変革 -DXによる教育の未来
    東京電機大学出版局 2022 ISBN:9784501633806
  • OHM大学テキスト ディジタル信号処理
    オーム社 2013
  • 音声言語処理の潮流
    コロナ社 2010
  • 未来ねっと技術シリーズ2, ディジタル音声・オーディオ技術
    (社)電気通信協会 1999
  • エンサイクロペディア 電子情報通信ハンドブック
    (社)電子情報通信学会 1998
もっと見る
講演・口頭発表等 (115件):
  • PBLにおける学生の協働学修プロセス可視化技術
    (日本工学教育協会,2023年度工学教育研究講演会講演論文集, 3C20, pp.256-257 2023)
  • 音声認識を用いたグループディスカッションの可視化
    (2023年電子情報通信学会総合大会 ISS特別企画ジュニア&学生ポスターセッション, ISS-A-015, 2023)
  • 音声の振幅特徴を用いたCNNによる音声強調
    (2023年電子情報通信学会総合大会, D-14-2, 情報・システム講演論文集1, pp.91, 2023)
  • A Smartphone Application to Visualize Activity Status to Support Active Learning
    (The 17th SEATUC Symposium 2023, IS-03, 9883, pp.128, 2023)
  • Development of Discussion and Progress State Visualization System to Support Project-based Learning
    (The 17th SEATUC Symposium 2023, IS-03, 9772, pp.127, 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1984 - 1987 早稲田大学 大学院理工学研究科 電気工学専攻博士後期課程,工学博士(早稲田大学)
  • 1982 - 1984 早稲田大学 大学院理工学研究科 電気工学専攻博士前期課程,工学修士(早稲田大学)
  • 1978 - 1982 早稲田大学 理工学部 電気工学科, 工学士(早稲田大学)
学位 (1件):
  • 工学博士 (早稲田大学)
経歴 (4件):
  • 2008/04 - 現在 芝浦工業大学 システム理工学部 電子情報システム学科 教授
  • 2006/10 - 2008/03 東京医療保健大学 医療情報学科 非常勤講師(担当:情報理論)
  • 1987/04 - 2008/03 日本電信電話株式会社 サイバースペース研究所/ヒューマンインタフェース研究所/複合通信研究所
  • 1984/04 - 1987/03 早稲田大学 情報科学研究教育センター 助手
委員歴 (31件):
  • 2020/07 - 現在 グローバルコミュニケーション開発推進協議会,技術部会 メンバー
  • 2020/06 - 現在 総務省委託事業「多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発」に関わる研究開発運営委員会 座長
  • 2021/06 - 2023/06 (一社)電子情報通信学会,音声研究専門委員会 顧問
  • 2021/04 - 2023/06 日本工学教育協会,工学教育のデジタライゼーションとデジタルトランスフォーメーションの調査研究委員会 委員
  • 2022/06 - 2023/05 (一社)電子情報通信学会 2023年総合大会プログラム委員長
全件表示
受賞 (35件):
  • 2023/06 - 日本工学教育協会 JSEE Award 工学教育のデジタライゼーションとデジタルトランスフォーメーションの調査研究委員会活動
  • 2022/11 - 芝浦工業大学 優秀教育賞 ICT Systems Design による専門科目プロジェクト授業
  • 2021/05 - 関東工学教育協会 第15回(R2年度)関東工学教育協会賞(論文・論説部門) Can-Doリストを用いた工学系グローバル・コミュニケーションのアセスメントと調査(工学教育2019, 67-1)
  • 2020/09 - 日本工学教育協会 第24回(2019年度)工学教育賞(論文・論説部門) Can-Doリストを用いた工学系グローバル・コミュニケーションのアセスメントと調査(工学教育67巻1号pp.34-41, 2019)
  • 2020/01 - IEEE Consumer Electronics Society East Japan Chapter, ICCE Technical Program Committee of Japan IEEE CE East Joint Japan Chapter, ICCE Young Scientist Paper Award The Multilayer Perceptron Vector Quantized Variational AutoEncoder for Spectral Envelope Quantization
全件表示
所属学会 (7件):
ISCA (International Speech Communication Association) ,  日本工学教育協会 ,  (社)情報処理学会 ,  (社)日本音響学会 ,  (社)電子情報通信学会 ,  IEEE ,  関東工学教育協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る