研究者
J-GLOBAL ID:201001053710894197   更新日: 2024年02月14日

清水 一憲

Shimizu Kazunori
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): https://www.chembio.nagoya-u.ac.jp/labhp/life2/index.html
研究キーワード (3件): バイオマイクロシステム ,  医用工学 ,  生物工学
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2021 - 2023 メカニカルストレス制御による革新的オルガノイド形成プロセスの理解深化と応用展開
  • 2020 - 2022 神経筋組織チップによる生体夾雑系の再構築と疾患創薬研究への応用
  • 2019 - 2022 筋老化の分子機構解明の為の3D培養骨格筋組織の開発
  • 2019 - 2022 筋老化の分子機構解明のための3D培養骨格筋組織の開発
  • 2018 - 2022 モザイク状培養筋組織モデルの開発
全件表示
論文 (98件):
  • Imai K, Takeuchi Y, Shimizu K, Honda H. In Silico Screening of a Bile Acid Micelle Disruption Peptide for Oral Consumptions from Edible Peptide Database. Foods (Basel, Switzerland). 2021. 10. 10
  • Shimazawa Yoshihiko, Kusamori Kosuke, Tsujimura Mari, Shimomura Asuka, Takasaki Ryo, Takayama Yukiya, Shimizu Kazunori, Konishi Satoshi, Nishikawa Makiya. Intravenous injection of mesenchymal stem cell spheroids improves the pulmonary delivery and prolongs in vivo survival. BIOTECHNOLOGY JOURNAL. 2021. e2100137
  • Fujita Hideaki, Horie Masanobu, Shimizu Kazunori, Nagamori Eiji. Microarray profiling of gene expression in C2C12 myotubes trained by electric pulse stimulation. JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING. 2021. 132. 4. 417-422
  • Ishihara Mai, Kikkawa Masahiro, Shimizu Kazunori, Suzuki Hiroaki, Honda Hiroyuki. Simple stain-free screening method for pectinolytic microorganisms under alkalophilic conditions. BIOTECHNOLOGY LETTERS. 2021. 43. 9. 1905-1911
  • Imai Kento, Shimizu Kazunori, Honda Hiroyuki. Machine learning screening of bile acid-binding peptides in a peptide database derived from food proteins. SCIENTIFIC REPORTS. 2021. 11. 1. 16123
もっと見る
MISC (68件):
もっと見る
特許 (15件):
  • 共培養用デバイス、運動神経細胞培養用デバイス、神経筋疾患のin vitro評価モデルの作製方法、および、神経筋疾患の治療薬のスクリーニング方法
  • 苦味ペプチド除去剤、食品又は医薬品の製造方法、及び苦味ペプチドを除去する方法
  • 基質分解活性の評価方法
  • プロテアーゼの切断性評価
  • 未分化多能性幹細胞の選択的な除去
もっと見る
書籍 (9件):
  • 生物化学工学: バイオプロセスの基礎と応用 第2版
    東京化学同人 2019
  • 骨格筋研究を核としたスマート筋社会・培養骨格筋細胞の張力評価技術:従来技術から最新技術
    シーエムシー出版 2019
  • リキッドバイオプシー-体液中腫瘍マーカーの検出・解析技術-・磁気分離とサイズ選択によるCTC回収とオンフィーダー培養
    シーエムシー出版 2017
  • 動物細胞培養の手法と細胞死・増殖不良・細胞変異を防止する技術・ 第2章第8節 電気的・機械的刺激による細胞培養を成功させる技術 [4] 培養細胞への伸展刺激負荷装置
    技術情報協会 2014
  • ナノバイオ技術と最新創薬応用研究, 遺伝子医学 MOOK 20号・第6章4 MEMSデバイスによる核酸デリバリー技術
    メディカル ドゥ 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • In vitro筋組織モデルの収縮力評価ツールの開発
    (第6回日本筋学会学術集会 2020)
  • 神経筋疾患研究のための共培養デバイスの開発
    (新学術領域「分子夾雑化学」東海地区シンポジウム 2020)
  • 微細加工デバイスを用いた培養骨格筋細胞の機能発現と評価に関する研究
    (第72回日本生物工学会大会 2020)
  • 神経筋組織チップによる生体夾雑系の再構築と疾患創薬研究への応用
    (分子夾雑の生命化学オンラインセミナー 2020)
  • Microdevices for drug development targetting neuromuscular disorders
    (AJF Seminar@Bond University 2019)
もっと見る
Works (7件):
  • NEWS LETTER・日本化学会バイオテクノロジー部会・海外の研究室から
    2019 -
  • 生物工学会誌・Branch Spirit, 開催報告「第4回CHUBU懇話会」& 「2015年度中部支部例会」
    2015 -
  • BB Chubu・2015 年度中部支部例会開催報告
    2015 -
  • 生物工学会誌・特集に寄せて(特集:マイクロバイオ技術の潮流と展望~動物細胞の培養・計測・評価技術への応用~)
    2014 -
  • 生物工学会誌・特集に寄せて(特集:実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開~抗体医薬品から細胞医薬品まで~)
    2013 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2007 名古屋大学 工学研究科 化学・生物工学専攻
  • - 2005 名古屋大学 工学研究科 化学・生物工学専攻
  • 1999 - 2003 名古屋大学 工学部 化学・生物工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋大学)
経歴 (12件):
  • 2017/04 - 現在 名古屋大学大学院工学研究科 生命分子工学専攻 生命システム工学講座 生物化学工学研究グループ 准教授 大学院工学研究科 生命分子工学専攻 生命システム工学 准教授
  • 2014/06/01 - 現在 名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 生物機能工学分野 バイオテクノロジー講座 生物プロセス工学研究グループ 准教授
  • 2018/04 - 2021/03 名古屋大学 高等研究院 准教授
  • 2018/04 - 2019/02 ボストン大学 Department of Biomedical Engineering Visiting Researcher
  • 2014/06/01 - 2017/03/31 名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 生物機能工学分野 バイオテクノロジー講座 生物プロセス工学研究グループ 准教授 大学院工学研究科 化学・生物工学専攻 バイオテクノロジー 准教授
全件表示
受賞 (4件):
  • 2021/11 - バイオインダストリー協会 第5回バイオインダストリー奨励賞 疾患・創薬研究に資する生体を模倣した新たな神経筋共培養モデルの創製
  • 2020/09 - 日本生物工学会 第43回生物工学奨励賞(照井賞)・日本生物工学会
  • 2019 - 文部科学省 若手科学者賞(H31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰)
  • 2015 - 一般財団法人バイオインダストリー協会 化学・生物素材研究開発奨励賞
所属学会 (8件):
東海化学工業会 ,  バイオインダストリー協会 ,  日本DDS学会 ,  日本動物細胞工学会 ,  日本筋学会 ,  化学とマイクロ・ナノシステム学会 ,  化学工学会 ,  日本生物工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る