文献
J-GLOBAL ID:201002223295210720   整理番号:10A0977611

モバイル型遠隔情報保障システムの見学場面における評価

An Evaluation for Mobile Type Remote-captioning System in the Case of Plant Tour
著者 (5件):
資料名:
巻: 110  号: 164(WIT2010 18-31)  ページ: 65-68  発行年: 2010年07月29日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
聴覚障害者の情報保障手段のひとつにパソコン文字通訳がある。通訳者の人材共有等を目的として,これをネットワーク技術を用いて遠隔地で通訳を実施する遠隔情報保障が行われている。モバイル型遠隔情報保障システムは,発話内容を遠隔で文字入力したものを携帯電話端末に提示するシステムである。このシステムは従来のものに比べて簡素でかつ情報保障を持ち運ぶことができるため,これまで難しかった実習や見学場面で有用であることが期待される。聴覚障害学生の工場見学にこのシステムを活用した事例について報告する。アンケート結果から,見学場面の字幕サポートの有用性や本システムヘの今後への期待感が示された一方で,字幕の遅延などの課題が明らかになった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  情報加工一般  ,  移動通信  ,  その他の情報処理 
引用文献 (5件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る