文献
J-GLOBAL ID:201002223876653054   整理番号:10A0088685

果実の成長や軟化に伴う細胞壁の構造変化に対する β-ガラクトシダーゼと α-アラビノフラノシダーゼの関与

β-Galactosidase and α-L-Arabinofuranosidase in Cell Wall Modification Related with Fruit Development and Softening
著者 (1件):
資料名:
巻: 77  号:ページ: 329-340 (J-STAGE)  発行年: 2008年 
JST資料番号: F0626A  ISSN: 1882-3351  CODEN: EGKZA9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
果実の軟化や肉質の変化は果実品質を決定する重要な要因である。多くの種類の果実成熟時に,細胞壁多糖類からガラクトース残基やアラビノース残基の消失がみられる.これらの中性糖が遊離することで,他の細胞壁分解酵素がその基質である多糖類に到達しやすい状態を作りだし,また,基質多糖類の反応性を変化させていると考えられる。β-ガラクトシダーゼと α-アラビノフラノシダーゼはこれらの中性糖の遊離に関わっている。したがって,これらの酵素は,果実成熟時に多糖類の性質を変化させ,果実の軟化や肉質の変化に関わっている可能性がある。β-ガラクトシダーゼは,基質特異性や遺伝子発現パターンの異なる複数のアイソザイムから構成される。形質転換実験によって,β-ガラクトシダーゼのアイソザイムの一つは果実の軟化に貢献していることが示された。また,本酵素は果実の発達にも関係していることが示された。α-アラビノフラノシダーゼも遺伝子ファミリーを形成しており,それらは植物の様々な器官や発育段階で発現している。本酵素のいくつかは α-アラビノフラノシダーゼ活性に加えて β-キシロシダーゼ活性を持ち,さらに,生体基質に対する反応性は非常に複雑である。アラビノースを含む多糖類は細胞同士の接着性に関与していると考えられるが,本酵素の果実発育や成熟への役割はまだよくわかっていない。生化学的・生理学的解析が必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
果樹  ,  植物生理学一般 
引用文献 (99件):
もっと見る

前のページに戻る