文献
J-GLOBAL ID:201002258900890214   整理番号:10A0770647

黒ボク土がオオムギの精麦品質に及ぼす影響 -灰色低地土水田と黒ボク土畑におけるオオムギ精麦品質の差異-

Pearling Quality of Barley Cultivated in an Andsol Upland Field
著者 (7件):
資料名:
巻: 79  号:ページ: 296-307 (J-STAGE)  発行年: 2010年 
JST資料番号: G0811A  ISSN: 0011-1848  CODEN: NISAAJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
黒ボク土で栽培されたオオムギの精麦品質低下とその要因および育種上の改善策について明らかにするため,低タンパク質品種・系統を含む複数の品種・系統を用いて,灰色低地土水田と黒ボク土畑における原麦形質と精麦品質およびそれらに関与する成分含量の変動を解析した.その結果,タンパク質含量と硝子率には品種間差が認められたが,土壌の寄与率も高く,黒ボク土畑ではタンパク質含量と硝子率が高くなりやすいことが確かめられた.また,黒ボク土畑では搗精時間が長くなるとともに精麦白度が低下したが,これらの品質低下は硝子質粒の増加に起因すると考えられた.また,胚乳細胞壁の主要構成多糖であるβ-グルカンの含量は,黒ボク土畑で有意に増加した.黒ボク土畑での搗精時間の増加には,硝子率だけでなくβ-グルカン含量の増加も関与する可能性が考えられた.黒ボク土における硝子質粒の発生抑制策としてタンパク質の低含量化が考えられたが,低タンパク質品種・系統であっても黒ボク土畑では硝子率が高くなり,民間流通麦の品質評価項目に定められている硝子率の許容値よりも低く抑えることはできなかった.このことから,黒ボク土でも硝子質粒の発生しにくいオオムギを育成するためには,タンパク質の低含量化よりも,硝子質化しにくい胚乳形質の利用が効果的であると考えられた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
麦 
引用文献 (61件):
もっと見る

前のページに戻る