特許
J-GLOBAL ID:201003006987420094

区画付き注射器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塩 竹志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-076422
公開番号(公開出願番号):特開2010-234055
出願日: 2010年03月29日
公開日(公表日): 2010年10月21日
要約:
【課題】第一の流体導管および第二の流体導管を備える注射器を提供すること。【解決手段】上記注射器は、複数の物質のうちの少なくとも2つの物質を収容するための少なくとも2つのチャンバを有する、第一の流体導管;およびこの第一の流体導管に隣接して配置され、そしてこの複数の物質のうちの少なくとも1つの物質を収容するための少なくとも1つのチャンバを有する、第二の流体導管、を備え、各物質は、各流体導管に作動可能に関連したプランジャーの前進の際に、外部への塗布のための排出材料を形成するように相互に混合可能であり、この排出材料は、所定体積の、この流体導管の少なくとも2つの物質の相互に混合された組成物により規定される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の物質のうちの少なくとも2つの物質を収容するための少なくとも2つのチャンバを有する、第一の流体導管;および 該第一の流体導管に隣接して配置され、そして該複数の物質のうちの少なくとも1つの物質を収容するための少なくとも1つのチャンバを有する、第二の流体導管、 を備え、 各物質は、各流体導管に作動可能に関連したプランジャーの前進の際に、外部への塗布のための排出材料を形成するように相互に混合可能であり、該排出材料は、所定体積の、該流体導管の少なくとも2つの物質の相互に混合された組成物により規定される、注射器。
IPC (2件):
A61M 5/28 ,  A61J 3/00
FI (2件):
A61M5/28 ,  A61J3/00 314C
Fターム (24件):
4C047AA27 ,  4C047CC04 ,  4C047CC14 ,  4C047HH01 ,  4C047HH03 ,  4C047HH04 ,  4C047HH05 ,  4C066AA09 ,  4C066BB01 ,  4C066CC08 ,  4C066CC10 ,  4C066DD08 ,  4C066EE15 ,  4C066EE17 ,  4C066EE18 ,  4C066FF01 ,  4C066GG11 ,  4C066GG15 ,  4C066GG18 ,  4C066GG19 ,  4C066HH12 ,  4C066HH15 ,  4C066HH17 ,  4C066KK19
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る