特許
J-GLOBAL ID:201003009248902080

スマートケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-531648
公開番号(公開出願番号):特表2010-503134
出願日: 2008年08月29日
公開日(公表日): 2010年01月28日
要約:
ケーブル認証及びケーブル識別といった追加機能を提供するリソースを有するスマートケーブル装置。ケーブル装置は、メディアプレーヤといった電子装置と、メディアプレーヤアクセサリといった他の電子装置と結合するように構成できる。ケーブル装置は、ケーブル装置の一部として統合可能な1つ以上の処理コンポーネントを含む。1つ以上の処理コンポーネントは、ケーブル装置が搬送しようとする信号のタイプを識別し、当該情報をケーブル装置が接続される電子装置と通信するように構成することができる。1つ以上の処理コンポーネントは、ケーブル装置が電子装置のための正規のアクセサリであるかを示すために、認証照会を処理するようにも構成することができる。
請求項(抜粋):
ケーブル装置であって、 ハウジング、第1の電子装置と結合するように構成された複数の接点、及び1つ以上の処理コンポーネントを含む第1コネクタと、 前記第1コネクタと結合されたケーブルと、 前記ケーブルと結合され、1以上の第2の電子装置と結合するように構成された1つ以上の第2コネクタと を備え、 前記1つ以上の処理コンポーネントは、マイクロコントローラと認証用コプロセッサとを含み、 前記マイクロコントローラは認証照会を前記第1の電子装置から前記複数の接点を介して受信し、該認証照会を前記認証用コプロセッサに提供するように構成され、 前記認証用コプロセッサは、前記認証照会を処理して認証応答を生成し、該認証応答を前記マイクロコントローラに送信するように構成され、 前記マイクロコントローラは、前記認証応答を前記第1の電子装置に前記複数の接点を介して提供するように更に構成されている ことを特徴とするケーブル装置。
IPC (3件):
G06F 1/26 ,  H01R 13/64 ,  H01R 13/66
FI (3件):
G06F1/00 330F ,  H01R13/64 Z ,  H01R13/66
Fターム (12件):
5B011DB26 ,  5B011EB06 ,  5B011HH01 ,  5B011KK12 ,  5E021FA05 ,  5E021FB07 ,  5E021FB14 ,  5E021FC38 ,  5E021KA13 ,  5E021MA02 ,  5E021MA08 ,  5E021MB20
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る