特許
J-GLOBAL ID:201003010504718079

電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-314030
公開番号(公開出願番号):特開2010-140695
出願日: 2008年12月10日
公開日(公表日): 2010年06月24日
要約:
【課題】不具合を生じた電池の異常発熱による周囲の電池への影響を最小限に抑制できる電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュールを提供することを目的とする。【解決手段】ベント機構を備える電池を1つ以上有する複数の電池ユニット40と、少なくとも一方が開口端である隔壁52で仕切られる複数の収納部54を有し、収納部54に電池ユニット40を収納する筐体50と、開口端を覆うとともに、電池ユニット40の電池のベント機構側に設けられ、電池ユニット40と接続される接続端子32を有する配線基板30と、筐体50の開口端と配線基板30を覆う開口部26を有する蓋体20とを、少なくとも備え、配線基板30の接続端子32と異なる領域に、電池ユニット40に対応して貫通孔36を設ける構成を有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ベント機構を備える電池を1つ以上有する複数の電池ユニットと、 少なくとも一方が開口端である隔壁で仕切られる複数の収納部を有し、前記収納部に前記電池ユニットを収納する筐体と、 前記開口端を覆うとともに、前記電池ユニットの前記電池の前記ベント機構側に設けられ、前記電池ユニットと接続される接続端子を有する配線基板と、 前記筐体の前記開口端と前記配線基板を覆う開口部を有する蓋体とを、少なくとも備え、 前記配線基板の前記接続端子と異なる領域に、前記電池ユニットに対応して貫通孔を設けることを特徴とする電池モジュール。
IPC (3件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/20 ,  H01M 2/12
FI (3件):
H01M2/10 A ,  H01M2/20 A ,  H01M2/12 101
Fターム (40件):
5H012AA01 ,  5H012AA07 ,  5H012BB02 ,  5H012CC01 ,  5H012CC10 ,  5H012DD03 ,  5H012EE04 ,  5H012FF01 ,  5H012GG01 ,  5H040AA33 ,  5H040AS07 ,  5H040AS13 ,  5H040AS14 ,  5H040AS15 ,  5H040AT01 ,  5H040AY04 ,  5H040AY05 ,  5H040AY08 ,  5H040CC05 ,  5H040DD03 ,  5H040DD10 ,  5H040DD26 ,  5H043AA04 ,  5H043AA13 ,  5H043AA19 ,  5H043AA20 ,  5H043BA19 ,  5H043CA03 ,  5H043CA22 ,  5H043FA02 ,  5H043FA22 ,  5H043FA23 ,  5H043FA37 ,  5H043FA38 ,  5H043GA06 ,  5H043HA05F ,  5H043HA16D ,  5H043HA16F ,  5H043JA07F ,  5H043KA07F
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る