特許
J-GLOBAL ID:201003012859589604

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-105925
公開番号(公開出願番号):特開2010-257731
出願日: 2009年04月24日
公開日(公表日): 2010年11月11日
要約:
【課題】排出弁の異常を的確に検知することができる燃料電池システムを提供する。【解決手段】燃料電池10と、燃料電池10に燃料ガスを供給する燃料供給流路31と、燃料供給流路31の上流側のガス状態を調整して下流側に供給するガス供給装置35と、燃料電池10から排出される燃料オフガスを、排出弁37を介して排出する排出流路32と、ガス供給装置35及び排出弁37の駆動を制御する制御装置4と、を備え、制御装置4は、ガス供給装置35に対する燃料ガス供給指令値と燃料電池10における燃料ガス消費量の推定値との偏差が、排出弁37の開閉のタイミングにあわせて変動する場合に、排出弁37に異常があると判断する燃料電池システム1を構成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
燃料電池と、 前記燃料電池に燃料ガスを供給する燃料供給流路と、 前記燃料供給流路の上流側のガス状態を調整して下流側に供給するガス供給装置と、 前記燃料電池から排出される燃料オフガスを、排出弁を介して排出する排出流路と、 前記ガス供給装置及び前記排出弁の駆動を制御する制御装置と、を備え、 前記制御装置は、前記ガス供給装置に対する燃料ガス供給指令値と前記燃料電池における燃料ガス消費量の推定値との偏差が、前記排出弁の開閉のタイミングにあわせて変動する場合に、前記排出弁に異常があると判断する燃料電池システム。
IPC (2件):
H01M 8/04 ,  B60L 11/18
FI (3件):
H01M8/04 Z ,  H01M8/04 H ,  B60L11/18 G
Fターム (28件):
5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027KK02 ,  5H027KK05 ,  5H027KK22 ,  5H027KK23 ,  5H027KK26 ,  5H027KK52 ,  5H027KK56 ,  5H027MM03 ,  5H027MM27 ,  5H115PA08 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI18 ,  5H115PI29 ,  5H115PI30 ,  5H115PU08 ,  5H115PV02 ,  5H115PV09 ,  5H115QA01 ,  5H115QN03 ,  5H115QN04 ,  5H115SE06 ,  5H115TI06 ,  5H115TI10 ,  5H115TR19 ,  5H115TZ02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-031115   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-113065   出願人:日産自動車株式会社
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-296605   出願人:トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (3件)
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-031115   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-113065   出願人:日産自動車株式会社
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-296605   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る