特許
J-GLOBAL ID:201003018796196818

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-240272
公開番号(公開出願番号):特開2010-072380
出願日: 2008年09月19日
公開日(公表日): 2010年04月02日
要約:
【課題】部材の追加等をなくし、配線の引き回しに制限が付されることなく、製造工程での加熱や加湿による基板膨張、使用時における衝撃、湾曲表示時の歪みなどによる基板の破断、あるいは基板上に実装された半導体チップと配線端子との接続不良、半導体チップの搭載領域の近傍の基板に生じるクラックの防止を図った表示装置の提供。【解決手段】フレキシブルな基板の一方の面に、画像表示部が形成されており、前記基板の他方の面に、前記基板の厚さに達しない深さの溝が、連続的あるいは断続的に形成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
フレキシブルな基板の一方の面に、画像表示部が形成されており、前記基板の他方の面に、前記基板の厚さに達しない深さの溝が、連続的あるいは断続的に形成されていることを特徴とする表示装置。
IPC (6件):
G09F 9/30 ,  G09F 9/00 ,  G02F 1/133 ,  G02F 1/136 ,  H05B 33/02 ,  H01L 51/50
FI (8件):
G09F9/30 310 ,  G09F9/00 350Z ,  G09F9/00 338 ,  G02F1/1333 500 ,  G02F1/1368 ,  G02F1/1333 ,  H05B33/02 ,  H05B33/14 A
Fターム (36件):
2H090JB03 ,  2H092JA24 ,  2H092MA04 ,  2H092NA25 ,  2H092PA01 ,  2H092PA13 ,  2H189AA53 ,  2H189AA55 ,  2H189AA78 ,  2H189FA81 ,  2H189HA16 ,  2H189LA10 ,  2H189LA20 ,  3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC21 ,  3K107CC45 ,  3K107DD17 ,  3K107EE58 ,  3K107GG14 ,  5C094AA36 ,  5C094BA29 ,  5C094BA43 ,  5C094DA06 ,  5C094EB10 ,  5C094FA01 ,  5G435AA07 ,  5G435BB05 ,  5G435BB12 ,  5G435EE05 ,  5G435EE06 ,  5G435EE26 ,  5G435EE37 ,  5G435GG08 ,  5G435GG22 ,  5G435KK10
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-310863   出願人:株式会社日立製作所, 日立デバイスエンジニアリング株式会社
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-008930   出願人:シャープ株式会社
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る