特許
J-GLOBAL ID:201003026244549735

有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-247536
公開番号(公開出願番号):特開2010-080269
出願日: 2008年09月26日
公開日(公表日): 2010年04月08日
要約:
【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子を製造する際に、品質基準を満たさないものが発生した場合でも簡便な方法で基材及び基板を再生することができるため製造コストを抑えられた有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法を提供すること。【解決手段】基材と、基材上に形成された第1の電極と、第1の電極上に形成された有機発光層を含む機能層と、機能層上に形成された第2の電極と、を備え、機能層中に、剥離液に可溶であり、かつ、剥離液に不溶な面上に形成された剥離層を備えることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基材と、 前記基材上に形成された第1の電極と、 前記第1の電極上に形成された有機発光層を含む機能層と、 前記機能層上に形成された第2の電極と、を備え、 前記機能層中に、剥離液に可溶であり、かつ、前記剥離液に不溶な面上に形成された剥離層を備えることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
IPC (6件):
H05B 33/22 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/10 ,  G09F 9/00 ,  G09F 9/30 ,  H01L 27/32
FI (8件):
H05B33/22 Z ,  H05B33/14 A ,  H05B33/10 ,  G09F9/00 351 ,  G09F9/00 338 ,  G09F9/30 338 ,  G09F9/30 365Z ,  G09F9/30 348Z
Fターム (33件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107CC45 ,  3K107DD72 ,  3K107DD75 ,  3K107DD78 ,  3K107DD79 ,  3K107DD84 ,  3K107EE03 ,  3K107FF00 ,  3K107FF14 ,  3K107GG23 ,  3K107GG26 ,  3K107GG35 ,  3K107GG57 ,  5C094AA42 ,  5C094AA43 ,  5C094AA44 ,  5C094AA46 ,  5C094AA49 ,  5C094BA03 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094DA13 ,  5C094DA15 ,  5C094FB20 ,  5G435AA17 ,  5G435BB05 ,  5G435CC09 ,  5G435HH14 ,  5G435HH20 ,  5G435KK05 ,  5G435KK10
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る