特許
J-GLOBAL ID:201003030559829768

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 藤元 亮輔 ,  水本 敦也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-136313
公開番号(公開出願番号):特開2010-282085
出願日: 2009年06月05日
公開日(公表日): 2010年12月16日
要約:
【課題】コントラスト検出方式の焦点検出精度に優れた撮像装置を提供する。【解決手段】複数の撮影用画素と複数の焦点検出用画素とを有する撮像素子122と、複数の焦点検出用画素に形成される被写体の一対の像のずれ量を検出することによって焦点検出を行う撮像面位相差焦点検出部129と、複数の撮影用画素が形成した被写体の像のコントラストのピーク位置を検出することによって焦点検出を行うTVAF焦点検出部130と、TVAF焦点検出部130がピーク位置を検出しても撮像面位相差焦点検出部129が検出したずれ量が閾値よりも大きい場合には両焦点検出部に焦点検出を継続させ、TVAF焦点検出部130がピーク位置を検出した場合で撮像面位相差焦点検出部129が検出したずれ量が閾値以下の場合には前記ピーク位置にフォーカスレンズを移動させるカメラMPU125と、を有する撮像装置を提供する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
撮影レンズの射出瞳を通る光を各々が受光して被写体の像を生成する複数の撮影用画素と、各々が前記撮影レンズの前記射出瞳の一部の領域を通る光を受光する複数の焦点検出用画素と、を有する撮像素子と、 前記複数の焦点検出用画素に形成される前記被写体の一対の像のずれ量を検出することによって焦点検出を行う第1焦点検出部と、 前記複数の撮影用画素が形成した前記被写体の像のコントラストのピーク位置を検出することによって焦点検出を行う第2焦点検出部と、 前記第2焦点検出部が前記ピーク位置を検出した場合であっても前記第1焦点検出部が検出したずれ量が閾値よりも大きい場合には前記第1焦点検出部と前記第2焦点検出部に焦点検出を継続させ、前記第2焦点検出部が前記ピーク位置を検出した場合であって前記第1焦点検出部が検出したずれ量が前記閾値以下の場合には前記第2焦点検出部が検出した前記ピーク位置に前記撮影レンズのフォーカスレンズを移動させるように前記第1焦点検出部と前記第2焦点検出部を制御する第1モードを行う制御部と、 を有することを特徴とする撮像装置。
IPC (5件):
G02B 7/28 ,  G03B 13/36 ,  G02B 7/34 ,  G02B 7/36 ,  H04N 5/232
FI (5件):
G02B7/11 N ,  G03B3/00 A ,  G02B7/11 C ,  G02B7/11 D ,  H04N5/232 H
Fターム (28件):
2H011BA23 ,  2H011BA31 ,  2H011BB03 ,  2H011DA00 ,  2H051BA15 ,  2H051BA47 ,  2H051CE14 ,  2H051DA02 ,  2H051DA22 ,  2H051DA36 ,  2H051DB02 ,  2H051EA28 ,  2H151BA15 ,  2H151BA47 ,  2H151CE14 ,  2H151DA02 ,  2H151DA22 ,  2H151DA38 ,  2H151DB02 ,  2H151EA28 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA06 ,  5C122FB04 ,  5C122FB18 ,  5C122FD06 ,  5C122FD07 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る